このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/25 15:50
PCにカードリーダーを接続してマイナンバーカードの利用者登録を行ったときの不具合です。
マイナンバーポータルサイトからインストーラソフトをダウンロードしました
ダウンロードファイルをクリックするとカーソルの矢印マークと砂時計マークが一瞬表示される程度でこれ以上進みません。
試み右クリックで「管理者として実行」をクリックすると「マイナーポータル用インストーラ」ウィンドウが表示されました。
「はい」をクリックすると砂時計マークがクルクルと回りましたが、それ以上進みませんでした。
以下実行した事項です。
①ウイルスソフトのマカフィーをアンインストール
②Windows10を使用・・・最新版に更新済み
③プラウザはMS Edgeを使用・・・最新版に更新済み
④プラウザがEdgeなので改めて「ぴったりサービス」からインスートルしました。インストールフォルダに「MPA Setup_Chromium Edge」がダウンロードされています。
このファイルをクリックすると最初に説明したように途中で止まってしまいます。
その他思い当たること
ICカードリーダーライタはIMD-C1384-A イミディア社製です。
カードリーダーを使うのは初めてです。
パソコンに接続すると自動認識して本体表面のLCDが点灯するので認識はされていると思います。
ファイル削除ソフト(Iobit Uninstall Tool)を起動させると「Cmd.exeがみつかりません。・・・・・・」の表示がでます。
その後アンインストールは正常におこなわれますが・・・・。
この辺りとも関係あるのでしょうか?
e-Taxでも同様の不具合がでました。
私はプログラムに関しては初心者レベルですので、よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
03 ICカードリーダライタを使ってログイン・利用者登録する
https://img.myna.go.jp/manual/02/0021.html
これが出来ないのですね
申請に利用する機器を選ぶ
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html
ご注意
注1:住民基本台帳カードの読取りにご利用いただいていたICカードリーダライタのなかには、マイナンバーカードに対応していない機器があります。
注2:ICカードリーダライタのドライバは、最新のバージョンをインストールしてください。ドライバについては、お使いのICカードリーダライタメーカーへご確認ください。
1:SONY製ICカードリーダライタ「RC-S380」「RC-S300」をご利用の場合
2:NTTコミュニケーションズ製「SCR3310-NTTCom」をご利用の場合
私も良く知らずに安物(多分中国製)を買い認識しなかったです
SONY製ICカードリーダライタ「RC-S380」を家電量販店で購入しました ¥3000位までだったと思います
アドバイスありがとうございます。マイナンバーソフトがインストール出来ないことで、これ以上進められずにいます。カードリーダーについては大手販売店のサイトで検索してマイナンバーカード対応のものを購入しています。取説にもマイナンバーカード・住基カード対応と記載されています。
近いうちにWindows11にバージョンアップ予定ですので、そこで又してみます。スマホで出来ているのですが、スマホだと画面が小さくて高齢者では見にくいですのでパソコンでもと思って設定した訳です。これて終了とします。ありがとうございました。またよろしくお願いします。感謝!
2023/05/31 14:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
Chrome ウェブストアから Microsoft Edgeに拡張機能が追加できるようになっているので、EdgeでChromeウェブストアを開き、マイナポータルを検索してマイナポータルを拡張機能として追加してみてください。
Chromeに追加をクリックすれば、Edgeに拡張機能としてインストールされるはずです。
アプリではなく、ブラウザの拡張機能の追加なのでアドレスバーの横に黄色いアイコンが表示されます。
表示されていなければ、パズルのピースの様なアイコン(拡張機能)をクリックして、インストールされているかどうかを確認してみてください。
追加されていれば、カードリーダーでログインできるようになります。
アドバイスありがとうございます。Edgeに拡張機能を追加しましたが、やはりインストールできませんでした。どうも私のパソコンに何らかの不具合があるのかなとも・・・・近いうちにWindows11にバージョンアップ予定ですのでそこで改めてしてみます。スマホでは出来ているのですが、画面が小さくてに見にくいのでPCでもと思ったのですが。Windows11での結果を報告しますね。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。感謝!
2023/05/31 15:10
もし スマホをお持ちであれば、下記リンクを参照して、パソコンで利用者登録出来ないかお試し下さい。
マイナポータル 03 QRコードを使ってログイン・利用者登録する
https://img.myna.go.jp/manual/02/0025.html
アドバイスありがとうございます。一瞬!!!!と思いましたが、スマホとPCは別系統になっているようなのでご指摘の件はできませんでした。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
2023/05/31 15:17
マイナンバーカードに対応したカードリーダーに関しては、下記のURLにあるファイルを参照し対応している事を確認してください。
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧
https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/num_rwlist11.pdf
対応していないと、ドライバーをインストール出来ても公的個人認証サービスを利用するためのアプリをインストールが出来ない場合が有ります。
アドバイスありがとうございます。カードリーダー取説では「利用の各種電子申告用ソフトをダウンロード→インストール」とあるのですが、マイナーポータルソフトがインストールできないで止まっています。カードリーダー自体は問題ないと思うのですが・・・。またよろしくお願いします。感謝!
2023/05/31 15:26
実際に試してみようと、マイナーカードでログインしてみましたが、
貴方が「インストーラソフトをダウンロードし」た手順が分からないので、貴方が実行した手順を教えてください。m(_._)m
ブラウザがEdgeなので、以下のURL(ぴったりサービス)からインストールしました。
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/chrome.html
アドバイスありがとうございます。またよろしくお願いします。感謝!
2023/05/31 15:34
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。