このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/07/18 15:57
windows11で、起動後のPIN(パスワード)入力画面の前の、時刻と風景が表示される画面を、テンキー含むキーボードで送ることができません。
マウスの方では問題なく反応し、PINの入力もログオン後のキーボードの反応も問題ありません。
win10の時は任意のキーで送ることができたと思うのですが、どこかの設定で修正することは可能でしょうか?
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
回答、外していたらすみません。
サインイン時(ロック画面)の「フィルターキー機能」が「オン」になっていませんか?
【ロック画面で操作する場合】
Win11が立ち上がっていたら、タスクバー「田」マーク(スタート)→「自分の写真/アイコン」をクリック→「ロック画面」を選択する。
1.ロック画面の「アクシビリティ/人の形をしたマーク」(添付写真の下部の赤丸)をマウスでクリックします。
2.ポップアップが現れるので「フィルターキー機能」が「オン」になっていたら「オフ」にする。
3.現状、すべて「オフ」でいいと思うのですべて「オフ」にする
4.サインインしてOS(Win11)に起動後、念のためPCを再起動する。
上手くいかなかったっ場合、以下も確認してみてください。
【OS上のコントロールパネルで操作する場合】
コントロールパネル起動(デスクトップにコントロールパネルがあればそれをクリックで2.項から)
1.タスクバー「田」マーク(スタート)→「すべてのアプリ」→W項の「Windows ツール」→「コントロールパネル」の順にマウス左クリック
2.「コントロールパネル」で「コンピューターの簡単操作」→「コンピューターの簡単操作センター」の緑字クリック→左側も上の「サインイン設定の変更」をクリック
3.サインイン時、サインイン後の□すべてにレ点マークがないことを確認する。
4.設定変更を有効にしてウインドウを全て閉じ、PCを念のため再起動する。
添付はWin11のPCのロック画面の右下の写真
このQ&Aは役に立ちましたか?
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
ワイヤレスキーボード / ワイヤレスマウスを再認識させる方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6909-3445
デスクトップPCでワイヤレスキーボードなら上記あたりを行ってみるとか。
ノートPCだとキーボード自体の故障?って可能性がありますね。そうなると修理に出すことになるかと。
「、」の右の Enterキーや Shiftキーの左の∧( ページアップ )キーを押しても、反応しないのですか?
見当違いでしたら、スルーして下さい。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
【Windows】勝手に「Shift」キーがロックされてしまう症状に向き合う
https://blog.nyanco.me/windows-shift-lock/
・スクリーンキーボードでは入力可能か確認
・他のUSBポートに挿すことが可能な外部キーボードで操作確認
・OSのアップデート
・JISキーボード⇔USキーボードと、切り替えて戻してみる
https://hamachan.info/win10-win-ekeybord/
・すべての電源プラグや接続を切り、完全放電後に再接続
・高速スタートアップをオフにして再起動してみる
このくらいでしょうか?
改善しなければ、非常に残念ですが、修理を要する案件かと存じます。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。