本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

HDD全体をリカバリ後に起動メニューなどが不能に

2015/07/24 13:23

リカバリディスク(DVD)でHDD全体をリカバリしたとき。
PC本体のサポートボタンや電源オン時にBIOS編集画面(F2)、
起動メニュー(F12)ボタンが反応せず。常にOSが起動してしまい、
BIOSの編集や他のディバイスからの起動ができなくなりました。
また、「コンピュータの管理」の「ディスク管理」でリカバリパ
ーティションを確認したところ、20GBの容量がすべて空き領域と
なっていますが、これも一因でしょうか。
対処方法をよろしくお願いします・

環境
 機種:FMVA77CN8(LIFEBOOK AH77/CN8)
 OS:Windows 7 Pro X64(初期搭載品)


※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (26件中 6~10件目)

2015/08/01 08:36
回答No.21

おはようございます
回答ありがとうございます。

話が戻りますが、サポートナビが起動しない原因はリカバリ領域が空になっているからだと思われます。
リカバリ直後にはリカバリ領域が14GB使用済みになっているんですよね?この状態ならサポートナビが起動出来るのではと推察します。
今現在リカバリディスクは6枚お持ちとの事ですが、この中のいずれかにサポートナビ、トラブル解決ナビが入ってませんか?
ディスク全部の内容を確認してみてください。

補足

2015/08/01 09:47

おはようございます。
お世話になっています。




リカバリディスク6枚組の1枚目が「トラブル解決ナビ」となっています。
 6枚組の内訳
  1枚目 トラブル解決ナビ
  2枚目 リカバリディスク1
  3枚目 リカバリディスク2
  4枚目 リカバリディスク3
  5枚目 ソフトウェアディスク1
  6枚目 ソフトウェアディスク2

以上、ご報告します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/07/30 20:09
回答No.20

こんばんは

1. HDDを外して起動するとBIOSに入ることが出来ていますが、この場合、起動できるシステムデバイスが無いために起動用のデバイスを選択する様なメニューの中の1項目としてBIOSが表示されているんですか?試しに、ここでF2キー叩いてBIOSに直接入れるかどうかを試してみた事はありますか?

2. 富士通ロゴが表示され始めた時にESCキーを押すと文字の羅列(POST画面)に切り替わりませんか?
もし切り替わらない場合、BIOSの選択項目のひとつにFull Screen Logoの様な項目はありませんか?あればそれをOFFにしてどの様な表示がでるか確認してみてください。

3. BIOSメニューを表示させるとBIOSのメーカが表示されると思います。どのメーカかを教えていただけますか?

F2でBIOSに入れなくなる問題は結構頻繁に発生している様ですね。

補足

2015/07/31 13:35

nonamochiさんサポートありがとうございます。

ご指示頂いた項目を検証ましたので。報告致します。

1.HDDを外したときのBIOS画面への遷移

BIOS編集など作業項目を選択するメニューはありません。
先ず電源投入直後次のPOST画面が表示されます。

Phoenix Securecore Tiano(TM)
Copyright 1985-2010 Phoenix Tecnoro .....以下省略

このポストの下段に<F12>:起動メニュー/<2>:BIOSセットアップのガイダンスが表示されます。この時点でF2、F12を押してもこれまで報告しましたように反応はありません。

次に画面表示をそのまま放置していると次のメッセージが表示されます。

Intel UNDI, PXE-2.1(build 083)
Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation

This Product is covered by one or more of the following patents:
US5,307,459, US5,434,872, US5,732,094, US6,570,884, US6,115,776, and
US6,327,625

Realtek PCIe GBE Family Controller Series v2,36 (07/29/10)
PXE-E61: Media test failure, check cable

PXE-M0F: Exiting PXE ROM.

その後BIOS設定画面が表示されBIOSの編集が可能となります。

2.富士通ロゴが表示され始めた時のESCキーについて
ESCキーを押しても何の反応もなく直ぐにOSが起動します。

3.BIOSのマーカーについて
BIOSのメーカーについては「1.HDDを外したとき・・・・」のPOST画面表示で記述しましたようにPhoenix Securecore Tiano社です。

質問者
2015/07/30 14:30
回答No.19

こんにちは
以下を実施して効果の程を確認してみてください

1. BIOSの設定項目の中にSecure bootがある場合
申し訳ありませんがもう一度ハードディスクを取り外してBISOを起動し、Secure bootを無効disableに設定した上で試してみてください。
またこの時,UEFI Bootオプションがどうなっているのかも確認してみてください。

2. 現在のメモリ構成は購入時と一緒ですか?
メモリを全て取り外した状態で一度電源を入れてください。
メモリチェックの部分で止まると思いますので、そのまま電源を切ってください。
次にメモリを1枚だけ刺して電源を入れ、F2が選択出来るかどうかを確認してください。

補足

2015/07/30 17:42

こんにちは、大変お世話になっています。

ご指示の件について次のとおり報告します。

1.BIOSのセキュアブート設定
 BIOSによるセキュアブート設定はありませんでした。

2,メモリ関係について
 (1)メモリは購入時のもので、4GBを2枚差ししています。
 (2)全メモリを外した場合のメモリチェック状態
    全メモリを外して電源を入れた場合はメモリチェックは行われず、「Scrollランプ」が点滅
    した状態のまま次に進みませんでした。
 (3)メモリを1枚差した場合のF2の状態
    それぞれ1枚を交互で挿して検証してみましたが、いずれの場合もF2の状態は変わりません
    でした。

 以上、ご指示のとおりの報告になっているかわかりませんがよろしくお願いします。

質問者
2015/07/29 19:16
回答No.18

もしまだ試していない場合には、F2とF12以外のファンクションキーについても同様に、押しっぱなしにしながら電源を投入し、ブザーの音とともに離すと言う事をやってみてください。

補足

2015/07/30 12:49

サポートありがとうございます。報告が遅くなりました。

1.F2及びF12以外のキーによる事象の再現
 F1、F3~F11について事象の再現を確認しましたが、これらのキーを押したまま電源を入れても何の変化もなくOSが起動します。

2,OS起動時にファンションキーの連続押し下げ
次にF1~F12キーを電源オンと同時に「トントン」と短い間隔でたたいた場合、それぞれのキーにより次のような反応がありました。

F1~F7、F9キーの場合
 Windowsブートマネジャーが起動し、Windows7を起動するか若しくはメモリ診断するかを選択要求

F8キーの場合
 詳細ブートオプション(セーフモードの各モード選択)

F10キーの場合
 Windowsブートオプション編集

F11の場合
 何の変化もなく直ぐにOSが起動する。

以上、現状で検証した結果を報告します。

質問者
2015/07/29 18:49
回答No.17

さらに確認です。

「please wait]はF2キーを押さずに通常の起動を行なった場合にも表示されますか?

別の方法を考えてみます。

補足

2015/07/30 12:22

報告が遅くなりました。
F2キーを押さない場合は「please wait]は表示されずOSが起動します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。