本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

(応答なし)という不具合

2021/04/11 12:31

よろしくお願いします。
富士通のarrows Tab WQ2/C1 FARWC1Q2N を使用しています。
特にWORDやEXCEL操作時の日本語入力モードにおいて多く発生する事象として
➀.画面左上部に(応答なし)と表示され、白いスクリーン状の幕がかかった状態でフリーズする
②.突然ブラックアウトする
③.➀、②どちらの場合も数秒後に復旧するが、日に1~2回ブルーバックエラーで強制再起動となる。
発生の頻度は、ほぼ毎日だが調子の良いときと悪いときの差があるように感じられる。
現在、日本語入力にATOK2017を使っているが、変換履歴が突然クリアされてしまうことも3ヶ月くらいの頻度で発生しており、不安定なATOKの影響も疑っている。
以上、毎日のことで諦めもあるものの日々の作業に相当のストレスが掛かっており、何とか打開案をご教示いただきたくお願いいたします。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/04/11 17:42
回答No.6

> arrows Tab WQ2/C1 FARWC1Q2N
こちらのパソコンは、搭載メモリ4GBで固定のようです。
4GBでよく発生する現象です。
下記の手当てをして、様子を見て下さい。
仮想メモリの自由度を持たせた設定

Windows10の場合、
タスクバーのフォームに「cont」と入力すると
コントローパネルが開く。
コントロールパネルの「システムとセキュリティ」を選択。
あとは下記に従う。
Windows 8.1の場合、
コントロールパネル → システム → システムの詳細設定
すると、システムのプロパティが表示されます。
「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション
ここの、
「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更
すると、仮想メモリが表示されると思います。
ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、

全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A)
のチェックを外して、
カスタムサイズに
チェックを入れ、
初期サイズを??MBほどにします。
例えば、最大サイズと、現在のサイズが同じだった場合、「頭打ち」になっていませんか。
1.5GBで頭打ちか?  
初期サイズ、「3000」:3GB
最大サイズ、「5000」:5GB
に設定をお勧めします。
但し、最大サイズを余りに多く設定すると、永久ループする可能性があるため、推奨サイズをお勧めします。

こうしておくと、自動で増やせるため、ときどき「現在の割り当て」を確認しておくと良いと思います。
設定後、再起動かけると、今設定した値が有効になってきます。
少し様子を見てください。

windows8.1で応答なしは?
https://okwave.jp/qa/q9382719.html

タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブのメモリの使用率、コミット済みの値を観察することです。

メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%)
コミット済み n.n/n.n GB
といった値です。

それ以外で搭載メモリ8GB以上とかであれば補足してください。
いろいろとやって欲しいことがあります。

お礼

2021/04/12 09:16

ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。
搭載メモリは4GBで仮想メモリをご指示の通りカスタム設定してみました。
機動にかかる時間が以前より長くなったように感じますが、日本語入力での(応答なし)の不具合はほとんど気にならなくなりました。
後学のために今後PCを買い換える場合は、現状のネット環境の高度化(ハイスペック化)に対応するためには搭載メモリは8GBを選んだ方が良いのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2021/04/12 14:59
回答No.10

https://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/wq_h/1712/spec/?from=wq_h_float
こちらのパソですよね? メモリ・・・MAX4Gで増設不可機ですね
win10で64bitではキツイですよっ ><
homeなので動くでしょうが・・・プログラム増えていったり、OSの
バ~ジョンアップを続けると、もっとキツくなりますよぉ~><
私ノ~トではないですが、dell製パソでディスクトップで動画作った
り、3D作図等もしてて、win10Pro 64bitでメモリ32G積んでます
サクサク動きますですが、今後も64G・・・128Gに上げ予定ですっ
昔と違い今後もパソのスペックは高性能を必要としてきます
「win10起動 最小メモリ」で検索してみて下さい

もし新規購入されるのでしたら、CPUの性能もですがメモリ増設を、
気にしていいもの購入して下さい

微力的参考まで m(_ _)m
最後ですが、辞書ですが・・・私はgoogle辞書を結構気に入って使っ
てるのですが・・・ATOKは日本(徳島県)でできた会社が作ったも
ので、パソコンで日本語入力第一人者的素晴らしい会社ですが、
winに搭載できるようにしたソフト的な意味合いから、winにあては
めた的な感じがあります
新バ~ジョンも出しているみたいですし・・・今後も有料で使うか、
無償でgoogle使うか・・・
今マイクロソフトの傘下にあるgoogleソフトの方が、後々不具合な
く使えるのでは?

お礼

2021/04/12 16:35

勉強になりました。ありがとうございました。

質問者
2021/04/12 10:40
回答No.9

現在の割り当てが、いくらになっていますか。
最大値に近い場合は、現在の割り当てを初期サイズに設定し、最大サイズを5.5GBに設定しても良いかと思います。

お礼

2021/04/12 13:02

重ねて御礼申し上げます。

質問者
2021/04/12 09:54
回答No.8

> 搭載メモリは8GBを選んだ方が良いのでしょうか?
Windows 8.1以上の場合、搭載メモリは、8GB欲しいところです。
仮想メモリの設定を今回のように手当てをしておくと、搭載メモリ8GBかのようなスピードは遅くなるがなんとか我慢できるのですが、
エクセルでマクロを使ったりすると、お手上げになる場合も発生します。
欲を言えばきりがないが、8GB搭載し、今回のような仮想メモリで調整すると使用範囲も広がってくることは確かです。
この時の仮想メモリの設定値は、搭載メモリの1.5倍より大きくしないことをお忘れなく。
できれば、8GB以上の場合は、同等の仮想メモリに設定して使用することを推奨します。
余りに大きいと、仮想メモリの管理にCPUを取られてしまうことです。

お礼

2021/04/12 13:01

重ねて御礼申し上げます。

質問者
2021/04/11 22:59
回答No.7

「ATOK2017のアップデートモジュール」が2019年4月18日付
で公開されています。
「Windowsで発生している現象」を回避するモジュールの
ようです。
対処してなければダウンロードしてインストールすることを
お勧めします。
ATOK2017のアップデートモジュールについては下のURLを
クリックして参考にして下さい。

「 ATOK 2017(ダウンロードモジュール)/JUST.SYSTEMS」
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001021

お礼

2021/04/12 09:00

ありがとうございました。バージョン更新されていました。

質問者
2021/04/11 15:51
回答No.5

可能ならの話ですがデータ等のバックアップを取った上で一度リカバリをしてみるのはどうでしょうね?
万一リカバリ後も同じような事が頻発するならOSなどソフトウェアの問題では無くどこかハードウェアの問題?って可能性も出てきます。

お礼

2021/04/12 09:17

早速にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。