本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

Windws11に直ぐに切り替えない人が多い理由?

2021/10/16 14:13

個人のPCで自由にOSを変更しても構わないパソコンを所持している人のお話です。Windows11に切り替える人よりは10を使い続け、様子を見る人が現時点では多いはずです。その理由は、テレワーク等が普及し、ノートPC等が昨年売れた時期に、Windows11搭載のPCが販売されなかった、11正式版がリリースされなかった、11搭載のPCを買い替えるにはまだ早い(Intel第12世代のCPUが発売されていない)と考えている人が多い、11のリリース直後はバグが多いから、イマイチ11に魅力を感じない、11へ切り替えるのが面倒だし、不具合が生じやすい、という理由からでしょうか?

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/10/16 15:14
回答No.4

基本的に周辺機器のドライバーや使ってるソフトがすべて対応しない可能性があるので、昔からOSというのは最低でも発売から1年以上経って切り替えるというのが基本的な考え方です。

すぐに飛びつくのは新しい物好きで、そういう人たちが人柱となって、こういう不具合があると情報発信してくれるおかげで、他の人はそろそろ切り替えても良いかなと判断できるようになります。

ただ、今回はTPMが搭載されている必要があるという、ちょっと特殊な条件が入ってたりするので、少しハードルが上がってるのも理由の一つだと思います。

過去数年で発売されたPCには搭載されている機能ですが、実はデフォルトではOFFになっていて、BIOS・UEFIから自分で有効にする必要があったりするものが多かったりします。

しかも悪いことに自分のPCがWindows11に対応してるかを診断するソフトでは、OFFの状態だとまるで機能がないかのように出たりするんで、それで自分のPCは対応しておらず、Windows11を使いたければPCを買い換えないといけないと勘違いしてる人も多かったりします。

また企業は未知の問題が含まれている新しいものより、問題が出尽くしていて対応方法が確立されている古いシステムを使い続けたがる傾向があります。

なので3年ほど前にようやくWindows10にしたという会社も多いので、また今すぐWindows11にするということはないと思われます。

お礼

2021/10/16 16:26

法人のPCはそうでしょうね。石橋を叩いて渡らないと
危険ですし、11に切り替えるタイミングも考えるでしょうし
沢山のPCを徐々に11に変えていくのは、コストもかかります。納得できるお考えです。個人のPCなら、11に切り替えても良いという人(サブ機だけれども)も居ますよ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2021/10/16 16:22
回答No.6

まあWin10で当分間に合うからですよ。それ以外の理由はないでしょう。

2021/10/16 15:54
回答No.5

古いPCだと11に出来ない、、、とアナウンスしておきながら
こんな方法で11にアップできますよ!
と公式発表。
でも
11更新はできませんよ!
アップデートを受ける権利はない、ですよ!
というなんというか?
古いPCを手放したくない、買い換えたくないと訴えるユーザー
を宥めるよう努力してる感が嫌!!
確かに10から11にアップできたけれど、その後のアップデート
はできませんって?
ユーザー切り捨ててきな考えが嫌!
でもとりあえず11にできたでしょ、それでいいでしょ。
Win10の時は、さすがマイクロソフト様、素敵
と思ったけれど、、、
どうしても10の時と比べてしまう。

みなさんしばらく待って
更新プログラムが提供されない可能性がどうなるか?
などとりあえず様子見、といったところか?

お礼

2021/10/16 16:22

MS商法&CPUの脆弱性「Spectre(スペクター)」と「Meltdown(メルトダウン)」の問題から、MSは古いCPUを切り捨てたんだと思います。修正パッチ配布、大型アップデーについても、古いPCから最新のPC、古いアプリから新しいアプリまで面倒をみているコストと手間にうんざりしてMSのCEOは、Windows11に対して厳しい条件を出してきたんだろうと思います。PC買い替えろって事でしょう。

質問者
2021/10/16 15:09
回答No.3

OSが新しくなると言うのは単純に喜べるものでは有りません。新たな機能が追加されるのは良いかもしれませんが、今まで使って来たソフトウェアが使えるのか、周辺機器などのハードウェアが使えるのか等々、さまざまな問題が出て来ます。また、OS自体がどれだけバグを持ち不具合があるかも見ていく必要があるかと思います。

プリンターなどの周辺機器は、メーカーがドライバーの更新で対応していますが、すぐに対応できるものでもなく時間がかかります。「OSを新しくしたが、プリンターのドライバーが対応できていない。プリンターが使えない、どうしたらいいの?。」と言う問題が結構多い気がします。古い機種のプリンターともなると、ハード的に対応しないので結局買い替えという事態もあり得ます。

ソフトウェアもアップデートで対応できるのか、新たに買わなければいけないのかという状況にもなります。そして、PCのハードウェアスペックが新しいOSに対応するかも問題です。

私のPCのOSはまだWindows7です。使いたいソフトウェアが10に対応していません。7でもXP互換で動かしています。

補足

2021/10/16 16:28

私の場合はプリンタードライバーは11に対応しました。
そこまで古い機種ではありませんが、ある有償ソフトだけが
11対応を発表していません。困りましたね。

質問者
2021/10/16 14:29
回答No.2

Windws10のパソコンをWindws11に直ぐに切り替えない人が多いとは思えません。実際には、Windws10のパソコンをWindws11にアップグレードできないパソコンが多いからではないでしょうか。Windws10のパソコンをWindws11にアップグレードしても、個人の場合は、通常は、何の問題もありません。会社等では今まで使っていた特殊なソフトに問題が発生する恐れがありますので、直ぐには切り替えないのでしょう。Windows8.1からWindws10に直ぐには切り替えなかったのと同じなのではないでしょうか。

お礼

2021/10/16 16:31

企業では直ぐにアップデートする事はまず無いと思います。
個人のPCでは、ハードウェアやソフトウェアが11に対応せず
動作保証されず、やむを得なく、今切り替えられないというべきでしょうか?

質問者
2021/10/16 14:18
回答No.1

理由は様々でしょう。

特にWin11の場合はシステム要件がかなり上がっていて少し古いPCだと要件を満たさない事も多くPCの買い替えが必要になるでしょから特に企業ユーザーは暫くは様子見でPCの更新時期がきたらWin11に順次切り替えって感じでは無いでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。