本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

パソコンの動きが遅くて困っています

2022/02/06 14:43

子供用に、AH45/B3(i3、メモリ4GB、Windows10)を使っていますが、電源を入れてから使えるまでの時間がかかり、使えるようになっても反応速度が遅くて困っています。使いずらいのでしばらく使わないで居ると、ますます遅くなります。今回久しぶりに電源を入れたら、ネット検索できるまで30分かかりました。特に立ち上げ後が遅いので、ネットで調べて元から入っていた「PC診断」をアンインストールしたり、仮想メモリを大きくしたり、高速スタートアップをOFFにしたりしましたが、改善しません。付属のマカフィーも遅くなるので、アンインストールしてWindowsセキュリティーのみにしています。
 子供用で、特殊な作業には使っていませんので、基本的なソフトを残して、元から入っている富士通のサポート類のソフトを消したいと思うのですが、入っている種類が多すぎて、どれを残したら良いのか分かりません。調べる方法はありませんか?



※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

その他の回答 (41件中 11~15件目)

2022/02/20 13:14
回答No.30

> > HDD最初100%、20分後100%、1時間後0%となりました。
> この”20分後100%”と言うのがメモリ不足だと考えています。
これについて解説しますと、起動時はWindowsファイルの読み書きでディスクの使用率が上がります。
メモリを多く(8GB以上)搭載しているパソコンではその後メモリ上にデータを置いておく事が出来るのでディスクのアクセスが減ります。

20分もの間ディスクが100%と言う事はメモリに入りきらないデータをディスクに書き戻してはまた読み込む事を繰り返しているのです。
8GBのメモリのパソコンであればCPUの性能にもよりますが5分もしないで落ち着くと思います。

要はWindowsが使用出来る状態になるまで20分以上はかかっていると言う事です。

更に、アプリケーションを起動するとメモリ容量が足らずにまたディスクとメモリ間での読み書きが発生します。
これが”パソコンが遅い”と感じる要因の一つで4GB以下のメモリを積んでいる多くのパソコンで発生している症状です。
システムディスクがSSDの場合でも同じ事をしているのですが、体感出来る程SSDのアクセス時間は短いので処理が早いと感じます。

メモリが100%にならないのはシステムディスク上に”仮想メモリ”のエリアを用意しているからです。
先程書いた”メモリとディスクの読み書き”を行っているディスクと言うのがこれです。

快適に使うためには一定以上のメモリ容量が必要であると言う事です。

補足

2022/02/21 00:10

ご回答有り難うございます。
完全にでは無いですが、なぜかメモリが不足している状況は理解できました。
しかし、最初の話に戻りますが、職場の同等のスペックのPCが早いのはなぜでしょう?富士通というブランドは優れていると勝手に私が思い込んでいるだけなのでしょうか?一流ブランドで快適なPC生活を夢見ていたのに・・・
スマホはそのまま使っても快適に使えます。PCは改造を前提として販売されているのでしょうか?メーカーに対する不満を言って申し訳ございません。買ったPCでこんなにいやな思いをするとはおもっていませんでした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/20 13:12
回答No.29

マウスに問題ないとなると、メモリのネックが発生し、仮想メモリと実際のメモリのスワップイン/スワップアウトにディスクのI/Oが競合しているとしか考えにくいですね。
仮想メモリをUSBメモリに作ってみて、競合しないようにして改善されるかを試すくらいでしょうか。

2022/02/20 06:55
回答No.28

> HDD最初100%、20分後100%、1時間後0%となりました。
この”20分後100%”と言うのがメモリ不足だと考えています。

補足

2022/02/20 12:28

「20分後100%”と言うのがメモリ不足」が、よく分かりません。
20分は使い物にならないのは、このままではどうしようも無いということでしょうか?メモリは100%になっていません。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

質問者
2022/02/19 23:33
回答No.27

使っている本人に、マウスの細かい動きを聞いてみること。
一般的に、マウスのドライバは、よく似ているが微妙なところで違和感があるものです。
問題のマウスを外して、タッチパットだけで操作すると、パソコンの動きが元に戻らないかです。
最後は富士通の同じ型番のマウスにして見るとどうでしょうか。

補足

2022/02/20 12:48

ご回答ありがとうございました。

本人は特に何も思っていませんでした。
マウスを抜いて、再起動してタッチパッドで操作しましたが、
変わりないように思います。
他にHPのマウスがあったのでためしてみたら、スムーズでしたが、
ホイールの操作が逆転したりして使いにくかったです。
最後は元の富士通のマウスに戻しましたが、今まで通りでした。
全てにおいて、早さは変わりない感じでした。

よろしくお願いします。

質問者
2022/02/19 23:15
回答No.26

> 他のマウスを繋いでみると、動きがスムーズではありませんでした。
動かしていると、ポインターがワープします。

デバイスマネージャーで、マウスをチェックし、「!」、「?」とかがついていないか。
ドライバがあっていないかです。
マウスを変えて動きが戻りませんか。
交換したマウスで再起動してみたりして、ドライバの入れ替え操作をして見ること。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。