本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

パソコンの動きが遅くて困っています

2022/02/06 14:43

子供用に、AH45/B3(i3、メモリ4GB、Windows10)を使っていますが、電源を入れてから使えるまでの時間がかかり、使えるようになっても反応速度が遅くて困っています。使いずらいのでしばらく使わないで居ると、ますます遅くなります。今回久しぶりに電源を入れたら、ネット検索できるまで30分かかりました。特に立ち上げ後が遅いので、ネットで調べて元から入っていた「PC診断」をアンインストールしたり、仮想メモリを大きくしたり、高速スタートアップをOFFにしたりしましたが、改善しません。付属のマカフィーも遅くなるので、アンインストールしてWindowsセキュリティーのみにしています。
 子供用で、特殊な作業には使っていませんので、基本的なソフトを残して、元から入っている富士通のサポート類のソフトを消したいと思うのですが、入っている種類が多すぎて、どれを残したら良いのか分かりません。調べる方法はありませんか?



※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

その他の回答 (41件中 21~25件目)

2022/02/17 03:23
回答No.20

まず、8個の警告を「補足」に貼り付けてください。
エラーの8個のうち分析するとどんなエラーなのかを、警告を調査した後、今後問い合わせるかと思います。
よろしくお願いします。

補足

2022/02/19 18:18

警告

電源ポリシー:ディスプレイのタイムアウトが長く設定されています (バッテリ使用時)
ディスプレイの電源が切れるまでの時間が 5 分よりも長く構成されています。
タイムアウト (秒) 600
電源ポリシー:暗転のタイムアウトが長く設定されています (バッテリ使用時)
ディスプレイは、5 分を過ぎると自動的に暗転するように構成されています。
タイムアウト (秒) 585
電源ポリシー:ディスプレイのタイムアウトが長く設定されています (電源接続時)
ディスプレイの電源が切れるまでの時間が 10 分よりも長く構成されています。
タイムアウト (秒) 1800
電源ポリシー:暗転のタイムアウトが長く設定されています (電源接続時)
ディスプレイは、10 分を過ぎると自動的に暗転するように構成されています。
タイムアウト (秒) 885
CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。
このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。
プロセス名 MsMpEng.exe
PID 3576
平均使用率 (%) 1.64
モジュール 平均モジュール使用率 (%)
\Device\HarddiskVolume3\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\Definition Updates\{13D32D71-FB91-4E31-83FE-DF884FCB11B5}\mpengine.dll 1.16
\Device\HarddiskVolume3\Windows\System32\ntdll.dll 0.18
\SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.17
CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。
このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。
プロセス名 svchost.exe
PID 1336
平均使用率 (%) 1.08
モジュール 平均モジュール使用率 (%)
\SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.59
\SystemRoot\System32\Drivers\Ntfs.sys 0.17
\SystemRoot\System32\drivers\FLTMGR.SYS 0.10
CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。
このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。
プロセス名 System
PID 4
平均使用率 (%) 0.46
モジュール 平均モジュール使用率 (%)
\SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.40
\SystemRoot\System32\Drivers\Ntfs.sys 0.01
\SystemRoot\System32\drivers\FLTMGR.SYS 0.00
CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。
このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。
プロセス名 CompatTelRunner.exe
PID 6860
平均使用率 (%) 0.44
モジュール 平均モジュール使用率 (%)
\SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.25
\Device\HarddiskVolume3\Windows\System32\bcryptprimitives.dll 0.06
\SystemRoot\System32\Drivers\Ntfs.sys 0.03

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/16 07:15
回答No.19

回答No.13です。
仮想メモリでは解決しないようですね。
何か、ネックとなる原因がありそうですね。
電源オプションの自己診断で何か微細なことが分かればよいのですが。
下記の操作をして見てください。
powercfg /energy の操作方法。

マウスは使用できますね。
あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、
AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。
これを行ってください。

コマンドプロンプト、管理者として実行、
下記のコマンドを実行してください。
powercfg /energy
と入れ、Enterキーを押す。
すると60秒後、
詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。
と出ると思います。
ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32
Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop
ファイル名は、energy-report.html
です。
ここまでできましたか。
ブラウザは何を使っていますか。
Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。
https://〰 〰
と記載するところに、今コピーしたアドレス、
C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html
を入れ、Enterキーを押します。
するとファイルの中が読めると思います。

できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。

何か貴殿自身で原因が分かりましたか。
分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。
例えば、
powercfg /energyの結果
エネルギー効率の問題が見つかりました。
nn個のエラー
n個の警告
nn個の情報   と表示されました。

貴殿自身で原因が分からなかった場合、
警告の量は多いですか。
警告だけコピーしてみてください。


解決例。

動作のもたつきが直らない
https://okwave.jp/qa/q9666631.html
Chromeのユーザー領域の拡大によるロスタイム発生。
観覧履歴データの削除により元のアクセスタイムに戻る。

補足

2022/02/17 02:07

ご回答ありがとうございました。

遅くなりましたが、管理者権限のコマンドプロンプトを実行してみました。
すると、「エネルギー効率の問題が見つかりました。
     8 個のエラー
     8 個の警告
     33 個の情報
とのことでした。いかがでしょうか?
ブラウザはEdgeです。

よろしくお願いします。

質問者
2022/02/13 17:58
回答No.18

AH45/B3のCPUは第7世代 インテル Core i3 7130U(Kaby Lake)と”U”が付いているので動作はたのCore i3よりも遅いかもしれません。

そこまで動作が違うと言う事は何か原因がありそうですね。
下記アプリケーションをインストールしてHDDの健康状態を確認してみてください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

あと、タスクマネジャーを起動してCPUの動作周波数を確認してみてください。

補足

2022/02/17 00:55

ご回答ありがとうございました。
遅くなりましたが、オススメのアプリを入れてみました。
結果は、健康状態:正常31℃でした。
その他は、電源投入回数1436回、使用時間1579Hr。
タスクマネージャーで見ると、CPUは2.69GHz(2%)、
メモリは3.1/3.9GB(79%)でした。

質問者
2022/02/12 18:11
回答No.17

私はパソコンの動作(役割)を例える時に人が仕事(や勉強)するところを用います。
CPUが人で、メモリが机、SDDやHDDが引き出しです。

第7世代のCore i3であれば子供さんのパソコンとしては十分だと思います。
先程の例えとすると人は十分な性能があります。
しかし、メモリ(机)が狭いと引き出しへ物を仕舞ったり出したりの作業が増えます。
引き出しがHDDであると物の出し入れがかなり遅くなります。
そして机(メモリ)が広ければ物の出し入れをせずに仕事や勉強が出来ます。
引き出しをHDDからSSDに替えると体感できるくらいに早くなります。

> 職場のPC(HP)も同程度(i3、メモリ4GB)のスペックで電源入れて5分もかからずに使えるようになります。
こちらのパソコンのシステムドライブはSSDでしょうか?
そうであれば体感出来る程動作が違います。

私が今回得られている情報では、富士通のパソコンがダメな訳では無いと言う事ですね。

メモリの増設とHDDをSSDに換装する事でかなり使いやすくなり舞うよ。

補足

2022/02/13 17:20

ご回答有り難うございました。

しかし、今のところ富士通のPCはダメなままです。
職場のHPのPCは、HDDですが、書いたように比較にならないくらい
快適に使えています。
富士通のPCは、改造しないと快適には使えない商品のようですね。
詐欺に遭った気がして、富士通のPCは2度と買う気がしません。

まずは、今のPCを職場並みくらいにはしたいのが私の希望です。

質問者
2022/02/11 09:02
回答No.16

> 私が納得できないのは、有名メーカーが作る工業製品として出来が悪すぎると思っているからです。
これは違いますよ。
車のイメージで例えるなら”基本2人乗り+後部座席がとても狭い”車に4人乗ろうとしているのと、”ミニバン”に3人乗ろうとしている感じですね。
4GBメモリを足す事で”基本2人乗り+後部座席がとても狭い”車が”5人乗り”になる感じです。

> 車に例えると、i7をスポーツカーとして、i3なら普通乗用車くらいになると思うのですが、現状のイメージとしては、普通乗用車に原付のエンジンが載っている感じで、この3年間イライラして使って来ました。
エンジン性能で言えば質問者さんがおっしゃっている感じだと思いますが、上にも書いた”座席”の数がメモリに当たります。

私はCore i3よりも性能の低いパソコンも使用していますが、メモリを8GBにする事でかなり快適に使用出来ています。

> すごく感謝しているので、もう少し4GBで頑張ろうと思います。
4GBの投資でイライラは解消されますよ。

補足

2022/02/12 16:13

ご回答有りがとうございます。
座席が増えてもエンジンが原付きのままでは、遅くなる一方ではないですか?
車に例えてしまったので、分かりにくくなり申し訳ありません。素人ですので分かったような書き方をしてすいませんでした。

職場のPC(HP)も同程度(i3、メモリ4GB)のスペックで電源入れて5分もかからずに使えるようになります。これが当たり前だと思うのですが、私の富士通のPCが不良品なのでしょうか?買った物を説明書通りセットアップしただけでこの遅さは詐欺に遭ったも同然です。もう二度と富士通のPCは買わないと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。