このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/09/02 15:04
登録時の決算年月日とはいつを記入すればいいですか?個人事業主です
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
青色申告でしたら開業届は税務署に提出されましたでしょうか?
個人事業主は、確定申告を行うための決算をしますが、会計期間は1月1日~12月31日までと定められています。つまり、12月31日が決算日となるのです。会社のように決算日を自由には決められません。ただし、個人事業主となった年は設立した月から12月31日までですが、2年目以降の会計期間は1月1日~12月31日の1年間になります。
https://sumoviva.jp/article/1001976
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いつでもOKです。1~5月はできれば避けて下さい。
2022/09/04 20:27
早々の回答ありがとうございました。
こちらの投稿も初めてなのでお礼が遅くなってしまいました。
年末に設定しようと思います。ありがとうございました。
関連するQ&A
決算日の設定
個人事業主です。決算日はいつが便利ですか ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
決算年月日
無料版を初めて使うのですが、決算年月日を間違えて登録してしまいました 変更するにはどうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの...
フリーウェイ経理lite 無料版 初回登録画面
フリーウェイ経理lite 無料版のインストール時の初回登録画面について、 個人事業主(屋号有り)で、入力画面の業種は個人で、「会社名」の欄には屋号を入れています...
事業主のマイナンバー記載
フリーウェイ給与計算の年末調整で給与支払報告書 、源泉徴収票に事業主のマイナンバー が印刷されない 。従業員は印刷される 従業員データに事業主を登録すると記入...
業種を法人で登録してしまった。個人への変更方法は?
フリーウェイ経理の無料版を使っています。新しいPCにインストールし、過去の分も紐づけできたのですが、どうやら業種を個人なのに法人で登録してしまったようで出てこな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/09/04 20:34
分かりやすく教えていただきありがとうございました。
今年から複式帳簿に挑戦しようとしたのですが初めの一歩から躓いてしまいました。12月31日にして2歩目に進みたいと思います。ありがとうございました。