このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/21 15:13
法定調書合計表と支払調書の作成をしております。
印刷時に左上の○年分の所が「令和05年分」となっております。
税務署から送られてきた書類には令和04年となっているのですが、05年で印刷しても大丈夫でしょうか?
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
法定調書は、1月1日から12月31日の支払いに関するものになりますので来年の1月31日までに提出するものであれば今年(令和4年)の1月1日から12月31日の者ですので「令和04年分」が正解です。
04年に直して印刷してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
今頃作成しているのなら,それは令和04年分です。05年でよいわけがありません。
関連するQ&A
法定調書合計表
法定調書合計表を作成しているのですが、データ読み込みしても源泉徴収税額が反映されません。人員や支払金額は反映されています。なぜここだけ反映されないのかどうしても...
支出調書の支払者欄の法人番号の表示について
フリーウェイ給与の年末調整メニューの支払調書にて、令和4年分を入力後印刷したのですが、4面印刷されている内、税務署提出用以外の法人番号が表示されません。 支払を...
個人事業主のマイナンバー
個人事業主の年末調整や法定調書の処理をする際、合計表や支払調書に支払者としての事業主のマイナンバーが必要ですが、フリーウェイマイナンバー無料版との連携の仕方を教...
給与計算
「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」「給与支払報告書(総括表)」を作成しましたが、「電子申告データ作成」が灰色のままでクリック出来ません。大変恐れいいりま...
納期特例を受けている所得税徴収高計算書の税額欄
年末調整後、各人の源泉徴収簿の所得税合計、「給与所得の・・・法定調書合計表」の源泉徴収税額がいずれも一致して いるのに、標記、徴収高計算書の税額欄と僅かながら3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。