このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/23 00:17
源泉徴収票を印刷すると、配偶者の氏名、配偶者控除の額は表示され扶養の計算もされているが、「有」に丸がつきません。源泉の編集の画面ではついています。違う年度で登録などが必要ですか? 前後の扶養控除も入力してみましたが今のところできていません。どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
〇が付く条件は、こちらのFAQを参考にされてはどうでしょうか。
https://faq.freeway-japan.com/faq/show/4716
すぐに回答をくださりありがとうございました。
2022/12/24 18:47
ありがとうございます。こちらのページを拝見しましたが、条件は満たして、計算もされているので、表示の問題だと思いますがよくわかりませんでした。また探ってみますので、何か別のアイディアがあればご教示いただけましたら幸いです。
2022/12/23 11:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」
源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」の箇所に「申告の有無」欄がありますが、ここを「無」にする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの...
源泉徴収に際する月額控除について
フリーウェイ給与(無料版)にて、パートさんの給与明細に源泉徴収のための毎月の控除額を自動入力できるようにしたいのですが、手詰まり状態でございます。よろしければご...
保険料控除が源泉徴収票に反映されない
保険料控除申告書を作成後、源泉徴収票にデータ読込をした際、生命保険料控除額が1名分だけ出ません。生命保険料の金額の内訳欄は読込されているのですが。 再度デー...
年末調整の保険料控除
保険料控除欄に一旦入力後、追加登録しました。 源泉徴収票を再度データ読込すると、内訳の数字は更新されましたが控除額欄が更新されません ※OKWAVEより補足:...
所得税源泉徴収簿について
給与所得者の妻は特別配偶者に該当します。また父は同居特別障害者です。 源泉徴収簿ですが、右の欄に『扶養控除等の申告』とありますが、当初の欄の一般の控除対象扶養親...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。