本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

フリーウェイ経理

2025/02/07 09:34

他のパソコンで作成したフリーウェイ経理データを自分のパソコンにインストールされているフリーウェイ経理で開きたい。

※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2025/02/07 10:53
回答No.1

フリーウェイ経理Lite(無料版)でしょうか。

フリーウェイジャパンさんが提供している、こちら https://faq.freeway-japan.com/faq/show/2453?site_domain=default にデータの移行手順が公開されていました。よろしかったらご覧ください。ページには無料版以外の場合も記載されていますが、今回は無料版の部分だけ抜粋いたします。

==========抜粋ここから
事前に、USBメモリを用意して移行前のパソコンに接続してください。

▼手順
1.会計データをUSBに保存する
移行前のパソコンでフリーウェイ経理を起動>「ユーティリティ」>「601 ファイル管理」>「1 会計データ複写」>「会計データを選択」>[複写実行]>「複写先のドライブ」からUSBメモリを選択>[OK]

※ご注意点
・移行前のパソコンでフリーウェイ経理をアンインストールしている場合は、移行前のパソコンで設定していた同期先ドライブ(データ保存先ドライブ)の直下にある「KAIKEI_K」フォルダをコピーしてUSBに保存してください。
・移行前のパソコンが破損していて操作できない場合など、何らかの理由で移行前のパソコンで設定していた同期先ドライブ(データ保存先ドライブ)の直下にある「KAIKEI_K」フォルダをコピーできない場合は、移行前のパソコンのデータを移行できません。

2.新しいパソコンにプログラムをインストールする
こちら https://faq.freeway-japan.com/faq/show/4043?site_domain=default を参照して、新しいパソコンでプログラムをインストールしてください。その後、手順1のUSBを新しいパソコンに接続してください。

3.新しいパソコンにデータを移行する
新しいパソコンでエクスプローラーを起動し、USBメモリを開く>「KAIKEI_K」フォルダをコピーする>フリーウェイ経理のデータ保存先(同期先) https://faq.freeway-japan.com/faq/show/523?site_domain=default のフォルダ直下に、コピーした「KAIKEI_K」フォルダを貼り付ける

4.移行したデータが反映されているか確認する
フリーウェイ経理Liteを起動>ログイン情報を設定する(※)>[OK]>「データ入力」>「101 仕訳データ入力」>移行したデータが表示されているか確認する
==========抜粋ここまで
リンクとして埋め込まれたアドレスを追加したり、「・」の追加をしましたが、内容の言葉そのものは編集していないです。

今回の回答の基本は、フリーウェイジャパンさんが公開している情報をコピペしただけとなります。この情報を見つけた方法は、Googleにて以下のキーワードで検索しました。
フリーウェイジャパン 経理 データ移行

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

お礼

2025/02/07 18:39

Powered by GRATICA
お世話になりました、成功しました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。