このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/18 14:04
今日、離職票が届きました、
20日にハローワーク紹介の面接にいきます、
20日に離職票をハローワークで手続きして、最短で何日に就職したら、再就職手当て支給されるでしょうか?
失業保険が支給されない期間である「待期期間」の日数は、申請手続きを
した日(離職票の提出日)から7日間です。
待機中に内定した場合、「採用日」が最初の7日間を過ぎていれば、
再就職手当をもらえる可能性があります。
「採用日」とは、内定した日ではなく、再就職先に初めて出勤した日の
ことを指します。
今回の場合、
20日に離職票の提出→最短の28日に再就職先に出勤
但し、退職理由が転職や自己都合の場合は、7日間の待期期間後、
3ヶ月間失業給付を受給できない期間があるようです。
会社都合では、この制約はないようです。
詳細は、20日にハロワに行ったときに確認してみて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
再就職手当契約社員でももらえますか?
再就職手当について。ハローワークの紹介で、180日受給期間で97日残日数で再就職決まりました。ただし、契約社員で、12ヶ月の期間で、契約更新の可能性有り(原則更...
雇用保険について
今年の10月末に退職をし、11月から新しい職場にすぐ就職をしました。 ですが、3週間ほどですぐに辞めてしまいました。 前々職はパートで前職はフルタイム勤務でした...
再就職手当について
再雇用手当について 私のケースで再雇用手当の受給が可能かご意見頂きたいです。 時系列で記述致します。 4/8 ハローワークにて失業保険申し込み(受給資格決定...
障害者の失業保険について
私はうつ病で障害枠で去年の年末まで勤務していて退職しました。 退職理由は体調不良によるものなので自己都合です。 今不安に思っていることなのですが 「失業手当を...
失業給付の手続き
至急回答お願い申し上げます。 失業給付の手続きの際には、直近の退職した会社の離職票は持っていきます。 ただ、そこの会社では14日以上勤務した日が2ヶ月しかないた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/01/21 23:30
その通りでした、ありがとうございました。