このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/02 10:45
【財産差押え予告】
転職活動中ですが、つい先日内定をもらいました。営業です。資産運用しませんか?という内勤電話営業です。
入社日が8月17日になり、昨日内定通知書と、当日用意するものが記載されており、年金手帳やマイナンバーや身分証明書などの中に、【住民税の納付書と領収書】という記載がありました
私は大昔の会社は会社が毎月天引きしてくれていましたが、ここずっと自分で払いにいくやり方で、遅延や滞納が以前から重なっており、運悪く同じ日【昨日】、8月6日までに支払いしないと、差押えの調査にはいる旨の手紙がきました
156000円です。
6日までの平日のどこかで郵便局で支払いできる用紙が入っていたのでそれを使い、全額支払う予定でいます
支払い困難で分割希望の場合は別途市役所へ連絡くださいとかいてありました。
相談内容は、以下に記載するので、回答はあくまでもざっくばらんにお願い致します
●この会社の入社は断念すべきか
●6日までに全額払うのはできるが、払ったにしても遅延していたことが領収書などによりばれてしまうので、どうすべきか
●支払い直後か直前に市役所に相談すべきか
アドバイスをお願い致します
会社は不動産や金融の誰もが知るような会社とは真逆ですが、資産運用をしてもらうことを案内する営業です。無名の会社です。
今まで入社提出書類にはだいたいみなさんが一般的に想像する範囲内のものが多かったのですが、さすがに、住民税の納付書と領収書は初めて聞きました
会社の内容は別として、入社時に住民税の納付書と領収書の提出を求められることは新卒でも転職でもあります。
それは会社があなたに納税や金銭にトラブルがないかをチェックするためではなく、質問文で質問者様も言及している納付書を使って本人が納付する「普通徴収」から会社が天引きして納付する「特別徴収」へ切り替える手続きをするためです。新卒でも直前までアルバイトをしていたりすると入社手続きの際、住民税のこと聞かれます。
ただ、これを機会に納税トラブルを抱えていたことや、もし面接などで前職や無職期間などについてウソをついていたら会社にバレます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>資産運用しませんか?という内勤電話営業です。
かなりグレーな会社だと思います、別を探す方がよいのでは
その会社で成績は出せませんよ
関連するQ&A
再就職した場合の住民税の納付について
会社勤めをしていた主人が今年の8月末で退職しました。 それまで住民税は給与から毎月約10000円弱差し引かれていましたが、 この度の退職により役所から3期、4期...
住民税決定通知書に住宅ローン控除が反映されていませ
住宅ローン控除2年目です。 2018年3月に今の新居を購入し、住宅ローンを契約しました。住宅ローン控除1年目は確定申告を行い、所得税と控除しきれなかった分が住民...
住民票の異動について。
住民票の異動について。 A市。実家のある自宅 B市。1人暮らしのマンション 2つは、電車で4駅しか離れていません 私は45才ですが、30才で実家を出た...
市・府民税納税通知書/住民税を会社が滞納していたら
先日、わが家に令和2年度市民税・府民税納税通知書なるものが届きました。 内容を確認しましたら納付書が同封されており、合計金額が177,800円となっています。 ...
住民税は個人が自分で払うモノなら非課税世帯とは?
(`・ω・´)?? (`・ω・´) 下記を読んだら、住民税は個人ごとにかかるようなのですが? 住民税は世帯主のみ納付?課税の是非の判断基準! https:/...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。