このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/23 20:16
同一グループの会社の中で、別の会社に所属がかわります。今までもこれからも協会けんぽ加入です。
保険証の切り替えまでに日にちを要するらしく、その場合は健康保険証被保険者資格証明書というものを発行するように会社側に要求できるとは思います。
それ以外に方法ありますか?
もし、保険証関係がないまま病院にいくと、窓口で全額請求された場合、最悪なケースとしては支払いができない、ということもあると思います。
急なけがや病気でそういうことがあってはいけないので質問させていただきました。
窓口で今、手続き中です、と言うくらいではやはり全額請求されますよね?
なら、いいですよ、三割で、とはなりませんよね。。どうですか。
後日、七割戻ってくるとは聞きますが、その前の全額が高額だった場合、たぶん、何万円とかになり払えなくなると思うのです。
宜しくお願いいたします。
健康保険証被保険者資格証明書なるものでは全額負担です。
保険証を後日提示して清算です。
医療機関も調剤薬局も同様の扱いです。
現金を用意して医療機関を受診してください。
保険証を後日持参しない方が居るからです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
年金機構と協会けんぽの関係
年金機構と協会けんぽの関係はどういうものでしょうか? 年金機構は、基本的に被保険者にとって窓口になっていて、 年金機構の窓口として各所年金事務所があるかと思いま...
社会保険の加入期間について
わからないことがあるので教えてください。 パート職員が、2/1より週所定労働時間の変更により1/31に社会保険離脱しました。 その後、夫の扶養として社会保険に...
保険証を使って病院にかかると通院歴が会社に知られる
保険証を使って病院にかかると通院歴が会社にしられてしまうのでしょうか? 似たような質問もいくつかありましたが、ちょっと不安なので確認のために質問させて下さい。 ...
10万円一律給付の“特別定額給付金”
10万円一律給付の“特別定額給付金”は、年収に加算されるか 退職して年金が170万円を超えています。健康保険は協会けんぽの被扶養者になっています。年収が180...
遡って旦那の被第3保険者になった場合の過去の医療費
例えば11、12月に国保を支払いしていた場合に1月に11月から旦那の配偶者として社会保険に入る申請をした場合 それまでにかかった11月、12月分の医療費はどうし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。