このQ&Aは役に立ちましたか?
おそらく手順が間違ってると思います。
バックアップを取りたいデータを選択する時に、バックアップ先のUSBを選んでませんか?
ここの部分が違うんだと思います↓
「ユーティリティ」>「601 ファイル管理」>「1 会計データ複写」>「会計データを選択」※←ここでUSBを選んでるのかと。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一旦別の場所にバックアップして、そこからUSBメモリにコピーする方法ではどうでしょうか?
※質問の内容とは外れますが、経理データのような重要で長期間の保存が必要なデータについては、USBメモリやSBカードのようなものはデータ消失のリスクが高いのでおすすめできないと思います。
関連するQ&A
フリーウェイ経理Lite 会計データ作成
フリーウェイ経理Lite 無料版で前年度の会計データを登録しようとして 前年度分について 「105 会計データ管理」>「1 会計データ新規作成」>必要事項を入力...
別のパソコンへのデータコピー
【フリーウェイ経理 無料版】 新しいパソコンを使用することになり、今までの複数期の会計データをそちらのPCへコピーして使いたいと思っています。新しいPCへのソフ...
税理士事務所を移る場合
税理士事務所を移る場合 事務所が提供しているフリーウェイ経理を使っています。 フリーウェイ経理のデータを会計データの複写を行いデータをバックアップして 新規に...
他ソフトへのデータ移行
現在フリーウェイ経理Liteを利用しています。 経理ソフトをフリーまたはMFクラウドに変更予定です。 現在のデータを移行するにはどうしたらいいですか? ※O...
フリーウェイ経理liteを使用しています
最新のデータが入っているUSBから、PC(フリーウェイ経理liteがインストールされています)へデータを上書きコピーしたいのですが操作手順がわかりません。どなた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。