このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/25 14:42
従業員4名の会社で、はじめて年末調整事務を担当する初心者で、
現在フリーウエイ給与計算無料版のうえで作業を進めています。
<とある社員Aさん本人について>
1,本人が身体障害者手帳4級所持ですので、障害者控除_一般の障害者_控除額27万、に該当する、と思いました。
2,本人から預かった扶養控除等異動申告書にもそのように記載ありますので
フリーウエイ給与ソフト上の、扶養控除申告書ページに転記入力し、保存登録をかけて、個別源泉徴収簿ページを開き、上記の読込をしますが、障害者控除の金額欄に反映してくれません。そもそも何か私の解釈間違いか、操作ミスでしょうか?ちなみに徴収簿ページの金額欄に直接27万、と手入力はできてそれを含んだ結果計算は為されるようです(=力技の手入力で徴収簿は作れないこともなさそう、ですが、今のところ保存登録はかけていません)
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
1.認識に間違いありません。
2.本人が障害者である場合
年末調整メニュー
↓
該当年度を(選択)
↓
給与所得の源泉徴収
↓
家族情報入力
↓
本人欄の「障害者区分」から「一般」か「特別」を選択する(登録)
手順に間違いはありませんか?
ありがとうございます、源泉徴収簿に反映されました、「家族情報」に入力すれば反映することを理解せずに、「扶養控除申告書」に入力すれば反映するのかと思っていました。ありがとうございます。
2021/12/25 16:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」
源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」の箇所に「申告の有無」欄がありますが、ここを「無」にする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの...
所得税源泉徴収簿について
給与所得者の妻は特別配偶者に該当します。また父は同居特別障害者です。 源泉徴収簿ですが、右の欄に『扶養控除等の申告』とありますが、当初の欄の一般の控除対象扶養親...
フリーウエイ給与の年末調整
フリーウエイ給与の年末調整メニューから年度を選択し給与所得の源泉徴収 を選択さらに 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者...
源泉徴収に際する月額控除について
フリーウェイ給与(無料版)にて、パートさんの給与明細に源泉徴収のための毎月の控除額を自動入力できるようにしたいのですが、手詰まり状態でございます。よろしければご...
給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません
4名の給料データ一年分入力して、そのうちの二人は年末調整のところで 給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿の中の 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算にな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。