本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

源泉徴収簿と所得税徴収高計算書が合わない

2022/01/18 15:29

納期の特例を受けていて決算は12月の株式会社です。
年末調整を終えた状態で、以下の①と②について①=②+1910円となっていました。
①下期(7-12月)の所得税徴収高計算書の俸給・給料等
②源泉徴収簿の7-12月の源泉税額の合計

過去の同様の質問を拝見すると、①と②は合致しないと書かれているようにも読めますが、本来合致するはずではないでしょうか?
https://okbizcs.okwave.jp/freeway-japan/qa/q9847530.html
(中途入社はアルバイト2名が4月から働き始めましたが、前職の源泉徴収票等はもらっていません)

そもそも①と②は合致するはずなのか、しないはずなのか。
また合致するはずだとしたら、今回ズレが生じている原因にはどのようなものが考えられるか。

教えていただけないでしょうか。

※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/01/19 13:00
回答No.4

》そもそも①と②は合致するはずなのか、しないはずなのか。

必ず合致します。
源泉徴収簿の確定税額合計と自社徴収分(年末調整後)は中途入社した労働者の前職徴収分だけ合わなくなりますが、自社徴収分では①=②にならないと間違いです。
差額で考えられるのは、退職した者や乙欄課税する者(年末調整しない者)の源泉徴収簿が出力されていない可能性が高いように思います。

お礼

2022/01/21 10:01

ご回答をいただいた皆様、誠にありがとうございました。
結局、以下の方法で自己解決しました。
どなたをベストアンサーにするかは迷ったのですが、必ず合致する(実際そうでした)と理由を一緒にお答えいただいたのでこちらをベストアンサーにさせていただきます。

【解決手順】
───────────────────
フリーウェイ給与計算上で、
①入力された各従業員の賞与・給与金額に誤りがないか再確認(1名の12月分給与で、健康保険料額が空欄になっていたのでこれを修正。※源泉徴収簿では健康保険料分は計算されていましたが、なぜか給与の方では消えていました)
②フリーウェイ給与計算の年末調整の手順を動画で見ながら、再度年末調整を行った(賞与額が扶養控除申告書の給与額に算入されてなかったものが算入されました。恐らく、年末調整前に賞与を入力していなかったものと思われます。ただ、これによって年末調整金額は変化しませんでした)
https://faq.freeway-japan.com/faq/show/551?site_domain=default
③源泉徴収簿を再度データ読み込み(数字は変化せず)
④所得高計算書を再度データ読み込み(税額のみ変化し、源泉徴収簿と一致)→解決!!
───────────────────
怪しい点はいくつかあったものの、今回の問題のハッキリとした原因はわかりませんでした。

ただ、大変当たり前の気づきで誠に恐縮なのですが、ソフトを使う以上、しっかりとマニュアルに沿って、一つ一つ進めていかなければ正確に動いてくれないのだと痛感しました。

ショボい結論で恐縮ですが、どなたかのお役に立てば幸いです。

質問者

補足

2022/01/19 14:15

ご回答ありがとうございます!!!
やはり合致するはずですよね・・・。
具体的な可能性も教えていただきありがとうございます。

希望を込めて確認してみたのですが、源泉徴収簿は乙欄課税者も含めて全員分出力されていました。また、退職者や中途入社者は今年度はいませんでした。

一点別に思い付きまして、①と②の、税額ではなく、元となる支給金額を比較したところこちらは一致していました。
つまり、所得税徴収高計算書と源泉徴収簿の給料(年末調整分や賞与を除く)を7-12月で比較すると、支給金額は一致しているのに、税額だけが1910円ずれている状況です。

所得税徴収高計算書の金額はフリーウェイ給与計算の自動計算を利用して入力しています。何か他に考えられる理由がありましたら、ご教授いただければ大変ありがたいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2022/01/20 12:51
回答No.6

》元となる支給金額を比較したところこちらは一致
支給金額は一致しているのに、税額だけが1910円ずれている
所得税徴収高計算書の金額はフリーウェイ給与計算の自動計算を利用

フリーウェイ給与を使用したことが無いので詳細は不明ですが、支給金額が一致しているということは自動計算による支給月か計算月の集計期間に間違いは無いように思います。
あと考えられるのは年末調整による不足税額を12月給与から徴収した場合又は調整月を12月としている場合です。
本来「年末調整による超過不足税額」欄に記載しますが、例えば12月給与の源泉税は0円、年末調整還付金は1月〜11月の徴収税額からとする「充当」処理もあります。
フリーウェイ給与で12月給与で源泉徴収する税額を直接調整する設定が出来るのか否かは不明ですが、1,910円の不足税額が生じた労働者はいませんか?

お礼

2022/01/21 10:04

ご回答ありがとうございました。
フリーウェイで源泉徴収税額を直接調整することはできますが、今回はそれが原因ではありませんでした。

一つ前のご回答へのお礼で書かせていただきましたが、結局、自己解決いたしました。
丁寧に教えていただき、誠にありがとうございました!!

質問者
2022/01/19 16:37
回答No.5

No.2です。
なるほど。自動計算で原因不明というわけなんですね。
フリーウェイのソフト触ったことがないのであれですが、誰かのR2年度の年末調整で発生した還付金か追徴分を年明けてR3年1月分の給与の源泉預り金に含めちゃってるとかはなさそうですかね?

補足

2022/01/21 08:06

何度もありがとうございます・・・!
ご指摘の点、確かに見落としていました!

ただ、令和3年の上期(1-6月分)を確認すると、こちらは源泉徴収簿と所得税徴収高計算書の数字が一致しているので、可能性は薄そうです・・・

令和3年下期(1-12月分)の源泉徴収簿と所得税徴収高計算書の給料の税額だけがズレるなんてことあるんでしょうか・・・(給料の合計額は一致していました)。

質問者
2022/01/19 11:00
回答No.3

No2です。

>俸給・給料等(これの税額が質問の①)

ここの金額ってことであれば、私も①と②(役員含む社員全員分の7-12月分の給与・手当からの源泉税の合計/賞与分は除く)はおそらく合うはずだと思いますね。どちらも単純に「7-12月の給与(報酬)からの預り金の合計」になると思うので...

お礼

2022/01/19 15:01

ありがとうございます!!
そうですよねぇ、そのはずですよねぇ、、、

フリーウェイの所得税徴収高計算書の税額欄がどのような計算過程を踏んでいるのか、わからないので原因を辿るのも難しく。

何かもし他に思い当たることがありましたら、ご教授いただければ大変ありがたく存じます。

質問者
2022/01/18 17:44
回答No.2

弊社の場合ですと

①は年末調整含む
②は年末調整含まない

の金額なので合致しません。

補足

2022/01/19 08:13

ご回答ありがとうございます。ご多用のところ情報いただき大変助かります!

重ね重ねで恐縮ですが、逆に言えば、御社の場合ですと、本来は①に年末調整分を含めれば合うということでしょうか。

弊社の場合、1910円のズレは年末調整分とは合致していません。

また、説明が不十分でしたが、①は、所得税徴収高計算書の「年末調整を含んだ合計額」ではなく、「年末調整を含まない俸給・給料等の税額」です。

フリーウェイ給与計算の画面ですと、以下のようになっています。
───────────────────
俸給・給料等(これの税額が質問の①)
賞与
日雇い労働者の賃金
退職手当等
税理士等の報酬
役員賞与
年末調整による不足税額
年末調整による超過税額
本税
延滞税
合計額
───────────────────
上記の合計額と②が合わないのは理解できるのですが、①と②はどちらも年末調整を含んでないので、合うはずではないでしょうか?
※②については源泉徴収簿の「給料・手当等」区分の年末調整を含まない税額を用いています。

質問者
2022/01/18 15:33
回答No.1

①と②は合致しないことが多いです。税金はあくまでも1年間の合計です。

補足

2022/01/19 08:17

ご回答ありがとうございます!大変助かります!

一年間の合計でしたら本来は合うということでしょうか?

一年間の合計を計算した場合でも、①所得税徴収高計算書の「俸給・給料等」の税額と、②源泉徴収簿の「給料・手当等」区分の年末調整分を除いた税額は、下期だけを比較した場合と同じく1910円差異があります。

何か考えられる理由はないでしょうか。
そもそも、所得税徴収高計算書の「俸給・給料等」の税額はどのように算出されているのでしょう。源泉徴収簿から計算されているのではないのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。