フリーウェイ経理を新規導入しました。 マニュアルやQ&Aを探しましたが 損益計算書-当期純損益金額の入力の方法が分かりません。 前期データを入力せず、金額のみ入力する方法はないのでしょうか? ...
私は、昨年から個人事業主となりましたが、1社と顧問契約、2社と業務委託契約をしています。依頼されて出張・宿泊を前払いで後日請求書で精算していますが、この場合の仕分けの仕方を教えてください。 また、請求...
開業費償却の仕訳ですが、借方は営業損害等→8840開業費償でよいのでしょうか?この科目では開業費が経費にできてないと思われるのですが。 新たに「開業費償却」の科目を追加するか、代わりに「減価償却費」を...
ウーバーイーツでの現金支払いを受けた際の仕訳ですが、 現金 5000/売上高10000 売掛金5000 のような左側の科目が2列になる?場合フリーウェイ経理Liteではどのように仕分けたらよいのでしょ...
決算処理を行い、確定申告書にて法人税と消費税を確定しました。FreeWay経理 Liteにて、未払い法人税と未払消費税で仕分データを追加入力して、決算書を作成したのですが、損益計算書では、税引前の金額...
登録時の決算年月日とはいつを記入すればいいですか?個人事業主です ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
給与と経理を連動するため科目Cに科目コードを入力したいが「その他の控除」などがどの科目コードと対応しているのかよくわからないです。動画ではいまのバージョンと科目が違っていて参考になりませんでした。 ...
UBER EATSの配達でのガソリン代を経費として仕訳したいのですが、売上・売上原価の8241車両費と販売費・一般管理費の8430車両費と科目が複数ありますが、どちらを選べばよいのでしょうか? ※O...
開業前に、かなりの費用をかけて、改装をしました。開業費として計上しようとおもいますが、Freewayのソフトではどのように計上すればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパ...
フリーウェアのソフトの場合、2021年度からの確定申告作成になってしまいますが、確定申告をしていなかった4年前に遡って確定申告をしたいと思っています。 無料のソフトでは無理でしょうか? ※OKWAV...