本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

『その他(税金)』

  • 定額減税欄が出てこない

    フリーウェイ給与計算を使っていますが、 1月支払い分を入力しようとしたところ、12月支払い分まで出てきていた「定額減税欄」が出てきません。 まだ減税金額が残っているのは従業員情報の項目から確認していま...

  • 所得税について

    新たに職員さんを採用し職員データを記入しましたが、所得税が表示されません。 所得税区分:甲欄 源泉控除対象配偶者:無し 年末調整の計算:する 扶養人数:0人 条約免除:非該当 青色専従者:非該当 上...

  • アルバイト給与と定額減税

    11月の給与計算にあたり、 〇所得税を乙欄 〇年末調整しない に変更を行った従業員がいます そのアルバイト従業員給与5万ほどの所得税が定額減税対象となり、控除もできません。 どのように対応したらのよい...

  • 所得税がパートによって違う

    フリーウェイ給与計算ソフトを使って 2024年1月の給料計算をしているのですが パートによって所得税が反映されません。 11万の人は所得税が引かれ 8万の人は0円です。 所得税の設定ミスでしょうか ...

  • 定額減税の基になる源泉税の税額について

    6月の定額減税の減税額は5月のお給料時の源泉税と同額でした。が、7月の減税額が6月より少なくなっています。支給額も扶養家族の人数にも変更はありません。 国税庁のサイトで源泉徴収の税額表を確認しましたが...

  • 【フリーウェイ給与計算】【所定内残業の計算】

    フリーウェイ給与計算で、所定内残業時間の計算をしたいのですが、 入力欄が見つかりません。 もし、何か設定方法があれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サ...

  • 源泉徴収票を税務署に提出

    給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表を印刷したが、源泉徴収票を税務署に提出する人の範囲内と思われる人のデータが帳票に印字されなかった。 どうすればいいのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:...

  • 定額減税の設定・フリーウエイ給与(無償版)

    はじめて使っています。定額減税の設定をしても、給与明細入力の所得税(減税額)に金額が反映されない場合の対処方法や反映されない原因があれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補...

  • PCに変えたら今まで決算書は引き継げるか?

    今まで使用していたPCから他のPCに変えた場合、新しくフリーウェイ経理に登録し直さなければならない様ですが、その際今までの決算書は引き続ぎ出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイ...

  • 【給与計算】「月次給与確定更新」で値削除される

    フリーウェイ給与計算にて、「月次給与確定更新」を行うと、1件目だけ「支給額合計」や社会保険、差引支給額などが削除されてしまいます。 2024年4月(4/25)までは問題なく、2024年5月(5/24)...

困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%

質問する