Q&A
-
労災を起こした会社の保険料はどれくらい上がるのでし
労災を起こした会社の保険料はどれくらい上がるのでしょうか? 会社の規模等にもよると思いますが… お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済
- 困ってます
- その他(保険)
- 回答2件
- 2020-01-10 20:01
-
再就職手当契約社員でももらえますか?
再就職手当について。ハローワークの紹介で、180日受給期間で97日残日数で再就職決まりました。ただし、契約社員で、12ヶ月の期間で、契約更新の可能性有り(原則更...新)に求人票はなってますし、そのような認識で説明も受けました。この場合は再就職手当貰えるでしょうか?今日ハローワークであまりにも横柄な態度できちんと教えてもらえなくて不安になり、質問させていただきました。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答1件
- 2019-12-27 22:41
全部見る
-
国民保険の滞納について
フリーターの18歳です。保険について教えて頂きたいです。 今まで親の母子手当があり保険料を払っていませんでしたが18歳になり国民保険に入りました。 8月にバイト...をやめて精神的な事情により半年ほど働けていませんでした。 その間、国民保険を滞納しています。 今月から本格的に働き始めたのですが、一括で滞納分を支払うのは厳しいので分割でとお願いしたいのですが、 そのような事は通用しますか? また、保険証はすぐに貰えるのでしょうか? 持ち物などあれば教えていただけるとありがたいです。 今の収入は10万弱です。親の扶養に入る事も考えているのですが可能なのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 健康保険
- 回答3件
- 2019-12-16 13:17
全部見る
-
国民健康保険料について
お世話になります。 先に質問した分納の件を友人に話した流れの中にて【あれ?】と思い 質問します。率直に言いますと 国民健康保険料が毎月3万100円と言う額面に際...し友人が 【それ高すぎるよ。会社が虚偽の源泉してたんじゃないの??】との事で。 確かに社会保険ではありましたが在職中は手取27万でした。 52歳単身者です。 支払額面は妥当でしょうか。 又妥当ではなく 会社が仮に虚偽の源泉をしていたとしたらどの様な動きをすれば適正な額面になるでしょうか。 何もわからない為教えて下さい
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 健康保険
- 回答6件
- 2019-12-16 07:10
全部見る
-
子供の扶養について
わからないことばかりなので教えてください。 社会保険上どちらの扶養にすればよいのか悩んでいます。 来月出産予定で、妻が今月より産休、後に育休の予定です。 年収...は、夫が300万程、妻が700万程。 二人ともそれぞれ社会保険に入っています。 夫の会社では、扶養手当がありますが、妻の会社にはありません。 妻は産後6ヶ月程で職場復帰の予定です。 よく収入の多い方の扶養にと聞きますが、妻の職場復帰までの間は夫の扶養に入れることが出来るのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- その他(保険)
- 回答5件
- 2019-12-13 16:31
全部見る
-
医療事務 保険証について。
医療事務の本を読んでいると保険証の種類は大きく分けて3種類と書いてありました。 ・職域保険 ・地域保険 ・後期高齢者医療制度 の3つらしいのですが、もし、フ...ルタイムパートで働いていて、 雇用、労災、健康、労災の4種類の保険に入っており、会社から健康保険証をもらっている場合は 職域保険に振り分けられるのですか?
- 締切済
- 困ってます
- 健康保険
- 回答1件
- 2019-12-13 00:32
全部見る
-
会社都合で保険料軽減、引越したら引き継がれないの?
いつもお世話になっております。 会社都合で辞めて、国民健康保険料を軽減してもらうために 役場で届を出しました。 その数か月後に県外に引越し、あらたに保険料の通...知書が来たのですが、軽減された金額ではなかったので引っ越し先の役場に問い合わせたところ、軽減する届け出を出すように言われました。 引越し先に、引き継がれないのでしょうか? まだ同じ届け出を、引越し先の役場でも出さないといけないのですか? ご存知の方いましたら、どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 健康保険
- 回答6件
- 2019-12-12 17:58
全部見る
-
傷病手当金に詳しい方教えてください
事故で仕事を休んで協会けんぽの「傷病手当金」というのを申請するのですが、 この時に、「厚生障害年金」や「傷病手当金」を受給していれば用紙に記入する ようになって...はいますが、これが「国民年金の障害基礎年金」の受給の場合はこれは記入しなくてもいいのでしょうか? お詳しいかた、お願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 健康保険
- 回答3件
- 2019-12-05 21:42
全部見る
-
雇用保険について
今年の10月末に退職をし、11月から新しい職場にすぐ就職をしました。 ですが、3週間ほどですぐに辞めてしまいました。 前々職はパートで前職はフルタイム勤務でした...。 社会保険に加入する予定でしたが、手続きの書類を出すのが遅れ、書類は辞めた日に総務課に提出しました。 そこで質問なのですが、3週間ほどで辞めてしまった会社でも雇用保険には加入しているのでしょうか? 前々職場から離職票が届いたので失業手当の申請にハローワークに行こうと思っているのですが、もし前職で雇用保険に加入していた場合、そちらの職場からの離職票で手続きに行かなくてはいけないですよね? 前職からの離職票が届くのが、まだかかりそうなので前々職場からの離職票でハローワークに手続きに行きたいのですが、3週間仕事をしていた事は申告するべきですか?
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答1件
- 2019-12-05 08:55
全部見る
-
有給を使用して産前休暇をとるのは可能?
現在、社会人1年目で妊娠4ヶ月です。 育児休業給付金の取得は雇用年金保険に1年以上。(1ヶ月に11日以上) とありますが、 わたしはギリギリ足りません。 し...かし、なんとしても欲しいのが本音です。 そこで質問なのですが ■雇用年金保険 加入 2019年5月7日加入 しかし、2019年7月に 退職してすぐ転職したのですが 11日以上満たなかったので× 2020年5月に11日以上働けば条件が満たせるのですが、 予定日が5月27日なので、その一週間前まで働くのは現実的ではないです。 ですから、5月1日に勤務してから GWを超えて、その後有給を使ってから産前休暇を取ることは可能なのでしょうか? すみません、とても恥ずかしい質問内容なのですが ご教示いただけると幸いです。 【まとめ】 ■育児休業給付金をもらうには1ヶ月足りない。 ■その1ヶ月分を1日だけ勤務して、その後有給を消化してから産前休暇をもらう。 ■そうすると、育児休業給付金がもらえるのか? どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答6件
- 2019-12-03 08:08
全部見る