現在、国保+国民年金の個人事業主です。 従業員(2名)も同様です。 業界の組合国保に加入出来ることがわかり、自治体の国保から組合国保へ変更手続きしようとしています。 従業員にも、変更で毎月の保険料が...
会社員です。7年くらい会社勤め、俗にいうキャリアウーマンでした。3月からうつ病で休職しており、9月末まで自宅療養との診断を受けています。 現在傷病手当金を受給中ですが、9月末で退職しようと思ってます...
お世話になります。 傷病手当金は雇用契約満了で再更新しない旨告知された場合、受け取ることはできますか? 障害がありますが障害者手帳基準に該当しないので一般採用されました。去年末に障害者手帳基準に該...
夫→委託職員、国民健康保険に加入しています。昨年度の申請年収230万円 私(妻)→社会保険、所得300万円。4歳2歳の子供を扶養していたが第3子妊娠中に退職 退職後任意継続、4歳2歳の子供はそのまま扶...
私は現在、個人事業主(従業員無し)として「国民健康保険」と「国民年金」を払っています。 しかし昨今のコロナ禍により、個人事業の方の売り上げが厳しくなってきたので、 派遣社員として働きに出ようと思って...
医療費が上限を超えると高額医療費で安くなると思います。 これに加え、働いている会社勤めや公務員などが加入している 健保組合が 付加給付というのをもうけているので、 例えば高額医療で10万になった...
約一年前に退職しました。 退職直前から現在まで心療内科にかかっており、今から傷病手当金の初回申請をしようとしているのですが、心配なことがいくつかあるので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。...
保険証を使って病院にかかると通院歴が会社にしられてしまうのでしょうか? 似たような質問もいくつかありましたが、ちょっと不安なので確認のために質問させて下さい。 保険組合の場合は病院からレセプトが届くの...
早めの回答お願いします。 傷病手当金受給中のバイトの関係です。 仕事復帰の準備という意味も含めて傷病手当金受給中にバイトする時、日雇いバイトで日額9300円以下であれば源泉税がかかってこないので、源泉...
早めの回答お願いします 傷病手当金はその主旨より、傷病手当金受給中に働いて(バイトなど)収入を得てはいけないですが、傷病手当金の受給が始まるまでの待機期間、休み出してからの3日目までは何かバイトしても...