このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/25 15:50
過去10年の出受記録を表示して印刷したいのですが、その方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
出受記録については過去14年分の履歴を“カード表示“で参照することができます。
印刷をするとなると、CSVで出力して、これをエクセルなどで実行するなどする必要があるかもしれません。
↓バージョンは違いますが、
“すべての”出・受記録”を表示させたければ”カード表示”
若しくは住所録データをCSV形式で出力するしかありません。“
https://okwave.jp/qa/q9589047.html
↓こちらが参考になるかもです。
“ 筆まめの住所録の仕様
筆まめの住所録は、16シーズン分(16年分)の出受記録の履歴データを保持することができます。
現在の年を基準にした場合、過去14年分+現在の年+翌年=計16年分、また、出受記録の履歴を参照できるのは、現在の年を基準に過去14年分となります。“
https://ponkan-blog.com/fudemame-address/
こちらも参考に!
“ 誰から年賀状を受け取ったか、誰に年賀状を出したかなどの履歴を付けることができます。“
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7035.html
“ 出受記録は、現在の年を基準に、過去14年分と翌年分の合計16年分の履歴が表示されます。 “
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7036.html
“ 「筆まめVer.6~18、筆まめBridal~3、筆まめパソコン生活応援パック、筆まめBB、筆まめベーシック、筆まめSelect2007~2008、筆まめSELECTION」で作成した住所録ファイルは、「筆まめVer.19」で使用することができます。
以前のバージョンと同じパソコンで「筆まめVer.19」を使用する場合は、「筆まめVer.19」初回起動時にデータを引き継ぐことができます。“
https://fudemame.net/support/fude19/faq/fm19221.html
「筆まめ」「出受記録」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81%E3%80%80%E5%87%BA%E5%8F%97%E8%A8%98%E9%8C%B2
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
「出受記録」が筆まめ29で表示されない
筆まめ28では表示されている「出受記録」が筆まめ29では表示されないのですが原因や解決方法はわかりませんでしょうか。同じPCです。 ※OKWAVEより補足:「...
筆まめの出受記録について
年賀状作成のため、パソコンを新規に購入致しました。 新規パソコンに、筆まめをインストールしました。 住所録のデータの読み込みは可能になりました。 しかしながら、...
一覧表に過去の出・受記録を表示したい
筆まめVer.26を使っています。 住所録の一覧表で過去の年賀状の出・受記録を出したいのですが、 直近3年分しか表示されません。カードに出・受記録は残っています...
筆まめの出・受記録の表示について
筆まめオールシーズンVer30を購入しましたが、年賀状の出・受記録が2021年までしか表示されません。以前のバージョンではもっと先まで表示されていたような気がす...
筆まめの「出」マークをまとめてつけたい
筆まめで、印刷した人全部に「出」をつけたいです。どのようにすればよいかご存知でしたら、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。