このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/08 18:03
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
→パーソナル編集長 ver 14
■パソコンのOS(例:Windows10)
→Windows10
■質問内容
→以前作成したファイルを呼び出して編集したいのですが、修正しようと文字を入力すると強制終了になり、編集が出来ない。広報誌が発行できないので対処方法教えてください。再インストールはしました。ver10は修正できます。
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
Ver.14で開き、名前を付けて保存で別名にて保存後、そのファイルを開いて編集した場合はどうでしょうか?
それでも不具合が起きるようでしたら、Ver.10→14での互換性に不具合が起きているのかもしれませんね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
パーソナル編集長Ver.11について
筆まめパーソナル編集長Ver.11はMacで使用できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長ver14について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → パーソナル編集長ver14ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 ...
パーソナル編集長 Ver.14
パーソナル編集長 Ver.14、起動できません。なぜでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長Ver15が起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 ...
パーソナル編集長Ver.14 インストールできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/07/09 18:09
早速回答いただきありがとうございました。
残念ながら解決できませんでした。私の説明が不十分でしたが ver.14で書き込んだファイルが開けるのですが、数字など修正をして enter を押すと強制終了になります。 ver.10で作成した物を そのままでしたら編集できますので、解決するまで何とか頑張ります。