このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/08 18:20
以前のファイルを呼び出修正したいのですが、文字入力にして修正すると、強制終了になります。 再インストールは実行しましたが変わりません。ver10で作成したファイルは修正できます。対処方法教えてください。 榎本
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
Ver.14で開き、名前を付けて保存で別名にて保存後、そのファイルを開いて編集した場合はどうでしょうか?
それでも不具合が起きるようでしたら、Ver.10→14での互換性に不具合が起きているのかもしれませんね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
パーソナル編集長 ver 14
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長 ver 14 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内...
パーソナル編集長15
パーソナル編集長15を使用しています。 質問は2点あります。 1.プログラムのショートカットから、パーソナル編集長を開き保存されたファイルを開こうとすると強制終...
パーソナル編集長 Ver.14
パーソナル編集長 Ver.14、起動できません。なぜでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長Ver13
アップサービスのお知らせが来てから、パーソナル編集長で作製した一つ一つのファイルのアイコンをダブルクリックしてもパーソナル編集長は立ち上がりますが、ファイルは開...
筆まめVer27で住所入力をすると強制終了
windows10に筆まめVer27(DVD版)をインストールしましたが不具合があります。助けてください ・住所入力をすると必ず強制終了となる。メッセージは出ま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。