このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/11 11:12
長らく筆まめVer.15を使用してきました。この度PCが壊れましたので買い替えました。Windows10になり当然インストールできません。Ver.15で使っていた内容を(住所録とか)を現状の環境で引き続き使いたいのですが その方法がわかりません。どうか丁寧委に教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ソースネクストから筆まめを買ってインストールする。
今持っているUSBメーモリー内をエクスプローラーで見て筆まめVer 15で作った住所録の拡張し(fwa)が★★★.fwaならば新しく筆まめVer32をインストールしてPCの中のドキュメントフォルダー内に
筆まめという名前が付いたフォルダー内に筆まめVer 15で作った住所録★★★.fwaをコピ-すると筆まめVer32を立ち上げれば住所録が使用出来る。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
アドバイス ありがとうございます。Ver32を購入すればVer15で作っていた住所録等のUSBに入れたデーダーが使えるとのこと。安心いたしました。早速購入することにします。ありがとうございました。
2022/07/12 10:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
USBの住所録使えます
ただ使えないのは、筆まめVer 15はWindows10に対応して居ないから使えないのだと思います
筆まめの新しいのは、9月頃の発売になると思います
今買うと昨年の筆まめになると思いますが、Windows10に対応して居るのを購入インストールすればUSBの住所録使えると思います
旧筆まめの住所録が USB メモリに入っているのですね?
新しい筆まめ(最新版は Ver32 です)を購入・インストールすれば 旧パソコンの時と同じように USB メモリ内の筆まめ住所録を開いて使用することが可能です。
旧筆まめの CD/DVD があれば Ver32 のアップグレード版が使用できます。
下記URL の中の
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/11766
2.「新しいパソコン」に「筆まめVer.31」をインストールする
の項目をご覧ください。
説明は Ver31 となっていますが Ver32 でも同じです。
筆まめVer 15で作成されたバックアップデータを読み込ませることで解決するのではないでしょうか。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7304-7958
壊れたPCからHDDを取り出して新しいパソコンにUSB配線で接続して中が見れたら住所録データをコピ-すれば上手く行くかも。
早々の回答ありがとうございます。
しかし残念ながら壊れたPCはすでになく買い替えたのが5月で その時筆まめのことはすっかり忘れていました。さぁ暑中見舞いを!と思ってUSBを差し込むと筆まめが展開できずに最近気づいた次第です。なにか他の方法でお助け下さい。新しいのを買ったらUSBの住所録使えますでしょうか?
よろしくお願いします。
2022/07/11 12:21
関連するQ&A
筆まめVer.24の住所録をVer.30に移行
タイトルの件につきまして、ご回答をお願いいたします。 Windows10に筆まめVer.30をインストールし、Ver.24の時の住所録を使いたいのですが、 可能...
筆まめver28
パソコンを引っ越ししたが筆まめver28がどこに入っているかわからない。住所録も同様に どこにあるのかわからない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
筆まめVer.28について
筆まめVer.28はWindows11に対応していますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer.30のインストール
筆まめVer.30を再インストールしたいのですが、ソースネクストのホームページには、最新の筆まめにバージョンアップするような手順しか見当たりません。 筆まめVe...
筆まめVer.30
インストール済みの筆まめVer.30のアイコンがデスクトップに表示されない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問で...