サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

筆まめ

2022/07/20 12:25

筆まめVer.32から 筆まめVer.11~20の個人法人電子電話帳を使うことが出来ませんか(ディスク3) 

※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2022/07/21 19:48
回答No.2

>(筆まめ使ってみてください) 

ver9あたりからずっと使い続けてますし、現在は自動更新バージョンの筆まめ使っているので常に最新バージョンの筆まめ使ってますよ

電話帳から消しているような個人情報わざわざ知る必要もないですし、法人も使う時にネットで検索すればいいだけなのでわざわざ筆マまめに実装する必要性も感じません

そもそもソフトの名前は昔も今も「筆まめ」ですが現在の「筆まめ」はソースネクスト社が発売しているソフトであり、過去のVer11などのCREO社が発売していた物とは中身が違います

それを他社の製品で使えるようにしろと要求してもやりませんよ

どうしても使いたいなら、電話帳データとして取り込んで住所録データとして保存すればいいでしょうが

そもそもはがきや封筒の印刷する時に個人の電話番号なんて印刷して出したりなんかしないと思うのですが?(この個人情報がうるさく言われているご時世で)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/07/20 20:55
回答No.1

>筆まめVer.32から 筆まめVer.11~20の個人法人電子電話帳を使うことが出来ませんか

Ver32自体に個人法人電子電話帳機能が搭載されているのに(インストール作業は行わなくてはなりませんが)なぜに現在その会社があるかどうかもわからないVer.11~20のデータを使うのでしょうか?

会社自体が存続しているならVer32の個人法人電子電話帳データにその会社データは残っているはずです

お礼

2022/07/21 17:18

個人が必要です 個人の電話番号が必要です 新しい分は電話帳にのせないかたが多くなり
古い分を使っていました
インストール出来るようにしてください
(筆まめ使ってみてください) 

414380 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

「ソースネクスト株式会社」の製品・サービスに関するご質問を受け付けています。お困りのことがありましたら、同じような質問がないか検索をしてみましょう。製品、カテゴリを選択すると見つけやすくなります。質問を投稿する際は、製品名(バージョンを含む)を記載すると、具体的な回答を得やすくなります。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。