このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/27 16:12
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
→筆まめ33
■質問内容
筆まめ33を先日購入したのですが、取り扱い説明書に32まで載っていたデザイン面の一覧が載っていませんでした。例年使用していて便利だったので、プリントアウトした物か冊子になった物の入手方法を知りたいです。あまりパソコンには詳しくないし時間もないので、自分でプリントアウトする方向ではなく、出来上がった物を入手したいのですが、お詳しい方、是非教えてください。よろしく願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
私は、今年度は筆まめを購入していないのでデザインの一覧表が載らなくなっていることを知りませんでした。
私も高齢の親に選ばせていましたので、毎年のデザインは下記のような画像集を購入してそこに印刷されているデザインの中から選んでもらっていました。
https://book.impress.co.jp/books/1122102046
https://book.impress.co.jp/books/1122102045
今時どこの書店でも店頭に山積みになっていはずですし、アマゾンなどでも取り扱いがあります、筆まめの一覧表よりも大きな画像で使いやすいと思います。
その為に、筆まめ 自体は 3~5年ごとにしか購入していません。
URLまで貼り付けて頂きありがとうございます。次回からこちらを利用したいと思います。
2022/11/28 17:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
「筆まめネットプリント」で注文するにはどのようにすれば良いですか?
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame_app_pc/faq/8138.html
筆まめ はがきの購入から印刷・投函まですべておまかせ!
https://cloud.fudemame.jp/netprint
筆まめネットプリント
https://fudemame.net/fudemamenet/products/hagaki/netprint/
回答頂きありがとうございます。
2022/11/28 17:10
コスト削減?SDGs対策なのかどうか不明ですが、冊子での入手は不可能かと存じます。
ソフトを起動すれば、デザイン面の一覧は表示されますのでそちらで確認する仕様になったものと思われます。
残念ですが、あきらめるしかなさそうですね。
ご回答頂きありがとうございます。SDGsの時代なのでしょうか、今年は諦めて、来年からはデザイン面の一覧が付いているソフトを選びたいと思います。
2022/11/28 17:14
関連するQ&A
筆まめ33デザイン面一覧
筆まめ33を購入しましたが、32までは取り扱い説明書にデザイン面の一覧が載っていたのに、33には載っていないので、困っています。デザインを選ぶ際に高齢の親にパソ...
筆まめ利用法
筆まめVer.29限定 スペシャルデザイン年賀状 はどのように入手するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につい...
筆まめVer29 イラスト・素材について
■製品名/バージョン →筆まめVer29 自動バージョンアップサービス(冬版) ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 イラスト・素材を冊子でみ...
筆まめのアップグレードについて
Windows10の新パソコンに筆まめVer29をインストールしたいと思います。旧パソコンのVer22で作成したデザイン面データをVer29の筆まめに移行は出来...
筆まめVer.26の一覧が出ない
筆まめVer.26を使っていますが住所氏名の一覧が出ません出し方を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。