このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/28 11:55
McAfeeの期限が切れたのでZEROスーパーセキュリティをインストールしました。その後数時間おきにMcAfeeから「トロイの木馬検出」「ウィルスが検出」「システムアラート」「危険にさらされている」ので今すぐMcAfeeをアップデートするようポップアップが出ます。ZEROスーパーセキュリティを信じていますが、このポップアップは気持ちが悪く表示されないようにする方法が知れたら嬉しいです。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
McAfeeをインインストールしたままの場合はアンインストールして下さい。
また、Edgeなどのブラウザから表示される場合はコチラを参考に設定を変更してみて下さい。
マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html
パソコンには詳しくなくてもわかりやすい回答ありがとうございました。
Microsoft Edge経由でのポップアップだったので、不安になっていたところ助かりました。
2022/11/29 21:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
偽ポップアップ通知というやつですね。
下手にクリックするとメアドを抜き取られて迷惑メールが来たりするフィッシング詐欺に該当します。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html
フィッシングかもしれませんね。
ありがとうございました。
2022/12/12 15:48
ほとんどの、ウイルス対策ソフトは、
例えばトロイの木馬を検出するには、
それを知っていなければならないですよね?
なので、その検索パターンそのものが「トロイの木馬」として
他のウイルス対策ソフトに引っかかるのです。
マカフィーをただアンインストールではなく、
完全なアンインストールが必要です。
完全なアンインストールをせずに、
次のウイルス対策ソフトを入れると、それだけを検出し続けて、
何の効果もなくなってしまいます。
一度両方を完全アンインストールしてから、
1つだけを入れるのをお勧めします。
なるほど。
そういうものなのですね。ありがとうございました。
2022/12/12 15:50
McAfeeが完全にアンインストールされていないのではないでしょうか。
関連するQ&A
マカフィーやノートンからウイする感染の警告が届く
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →ZEROウイルスセキュリティー ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内...
トロイの木馬を削除したい
ZEROウイルスセキュリティを入れているのですが、トロイの木馬のウイルスを 発見しましたとマカフィーからの情報が入ってきます。 ZEROウイルスセキュリティで削...
ZEROスーパーセキュリティ
ウイルスセキュリティZEROとZEROスーパーセキュリティはどこが違うのですか?どのような機能が追加されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソース...
2種類のスーパーセキュリティは現状は?
以前、「スーパーセキュリティZERO」と「ZEROスーパーセキュリティ」の2種を 購入し、ユーザー登録もしています。 現在の製品一覧では、「ZEROスーパーセキ...
スーパーセキュリティのインストゥールについて
windows10をアップデートしたら「スーパーセキュリティの有効期限が切れています」と表示されました。最新版をダウンロードしようとしましたが、途中で止まってし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。