このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/12 10:14
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・バージョン(例:筆まめVer.33など)
筆まめVer8.から、2年前Ver.31にアップデート(データ連携、使用問題なし)
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Windows 11 Home バージョン 21H2
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど)
===ご記入ください===
昨日、筆まめのアイコンをクリックしたら、Ver.のアップデートをするよう
メッセージがあり、実施したところ、
1.宛名面を作る>保存した住所録 が2年前のデータに逆戻りしてしまった。更に、本日改めて見ると10年前のデータ(更新日時)に逆戻りしてしまった。
2.デザイン面を作る>保存データ の過去の作成データが10年分無くなってしまった。
当方、途方に暮れております。
対処方法がありましたらご教示頂きたく、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>当方、途方に暮れております。
後の祭りではありますが、重要なデータはバックアップを取るのは当たり前なので今後は定期的にバックアップを取るようにしてください。
>対処方法がありましたらご教示頂きたく、よろしくお願いいたします。
同一ファイル内に過去の状態のデータを保持しているとは考えにくいので、別のファイルを参照してしまっていたり、更新日時だけおかしくなっているなどはないでしょうか。
例えば、2年前にVer.31したときに、過去住所録(ver.8で作成)と、ver.31で過去の住所録を読み込んだものを新しく保存したものの2つができていて、これまで新しい方を読み込んでいたが、直近のバージョンアップのタイミングでver.8の方が読み込まれるようになってしまっているなどはないでしょうか。住所録の拡張子でハードディスクを検索するなどで見つからないでしょうか。
ご教示ありがとうございます。住所録はすべて古いデータでした。また、Cドライブ、外付けFドライブ共住所録拡張子で確認しましたが、出てきませんでした。残念です。
2022/12/12 11:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
こちらが参考になりませんでしょうか?
Ver30 の説明ですが Ver31 でもほとんど変わりません
「筆まめで作成した住所録・文面が見つからない、保存場所がわからない」
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7008.html
住所録の拡張子は fwa ですが 挨拶面の拡張子は fwb となっています。
ご教示、ありがとうございます。「すべてのファイル」で検索しましたが、出てきませんでした。残念です。
2022/12/12 11:48
関連するQ&A
筆まめVer.32.03について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer17を筆まめVer33にアップする方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer17 ...
筆まめVer.27のデーター
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer.31について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.3...
筆まめVer27でアップデートできません
筆まめVer.27アップグレード・乗り換え版を使っています。(Ver25から乗り換え) PCはiMacをブートキャンプでウインドウズ7を入れて使ってます。アップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。