サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

宛名職人

2023/01/01 22:45

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)
===ご記入ください===
宛名職人ver.21

▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
12.5.1です。

▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===

宛名職人ver.21をマックで使ってました。
MacBook Airで妻(A)とわたし(B)の二つに分けて住所録を管理してましたが、自分用のPC(MacBook Pro)を買ったことで、AデータだけをAIRに残しました。
BデータはHDに移行したつもりでしたが、HDからProに移行して開こうとしてもデータが現れません。膨大な住所等のデータが入っているので、開きたいのですがかないません。
おまけに、メルアドを変えてしまったため、マイページが開けません。シリアル番号もわからない状態です。
どうにか住所録を開きたいのですが方法はあるでしょうか?

※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/01/02 03:47
回答No.1

 コピーした住所録データが壊れていないならMacBook Proに宛名職人をインストールすれば開けるでしょからもう1つ製品を購入すればいいでしょう

宛名職人Ver21は1ライセンスで1台のPCにしかインストールできませんから

ちなみにソースネクストのアカウントは登録の際にメールアドレスの値を使って登録を行うだけの事なので後からメルアド変更しようがIDの値は変わりはしません

あくまで登録の際に使った値を入力してやればいいだけの話です
今使っているメアドの値ではなく登録時に使用していたメアドの値と登録時に決めたパスワードでログインすればいいだけです

お礼

早速のご回答ありがとうございました。トライしてみます!

2023/01/02 07:40

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/01/02 04:56
回答No.2

根本的な解決は既に他の回答者の方が答えて下さっているとおり、もう1つ宛名職人を買い足すことですが、取り急ぎ使いたいのであれば、その住所録を元々使っていたAirに戻せば良いと思います。

お礼

ご回答ありがとうございます!助かりました。

2023/01/02 07:41

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。