このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/08 17:32
下記の内容でご質問させて頂きます。
回答を頂けると大変ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。
▼ご利用の製品
・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)
いきなりPDF ver9
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Win10
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
いきなりPDFの使用者が退職し、PCを初期化してしまいました。
その後、エントリー情報の削除を行う為、前使用者のアドレス&PWを入力しましたが、エラーが出て先へ進めません。
エントリー情報の更新方法をご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
PCの初期化の範囲が分からないので。
PCの初期化したてPC全部を初期化して新たにWin10をインストールして他のソフトとかのインストールしたと言うことですか ?
又は いきなりPDF ver9のフォルダをアンインストールしてしまったと言うならばメ-ルは有るはずだから開けばメ-ルアドレスの手がかりが得られると思うが。
退職者にソ-スネクストに登録したメ-アドレスとパスワードを聞けないのならば
ダメ元でソ-スネクストにメ-ルして聞いてみるしか無いが。
ソ-スネクストのメ-ルが分からなければ教えます。
ご教示頂きありがとうございます。
ソースネクストに問合せをしたところ、登録済アドレスおよびパスワードに関しては一切教えられないとの事でしたが、その後何とかパスワードを探り当てる事が出来ました。(記録してあったパスワードとは全くの別物でした...)
みなさまのご助言、大変ありがたく、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2023/02/22 09:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
PCを初期化してしまいました。
Windowsを再インストールしたと言うことだ。
パソコンからソ-スネクストを立ち上げていきなりPDF ver9を買った時のメ-アドレスとパスワードでマイページを開きそこに有るいきなりPDF ver9のアイコンをクリックして次の画面の左側に有るシリアル番号の確認をクリックして真ん中のエントリー情報の確認と変更を行うをクリックして
いきなりPDF ver9の枠内でクリックして利用を解除する。
解除したら戻り先ほどのシリアル番号の確認の上に有るダウンロードとインストールからインストールする。
★再インストール出来たらマイページを開きパスワードを変更した方が良い。
★仮に退職者が解除して再インストールしてメ-アドレスとパスワードを変更されたらお手上げに成るので。
ご教示頂きありがとうございます。
残念ながら、退職者のメアドとPWで購入時の登録をしたため、どこにも進めず全くのお手上げ状態なのです。
でも、アドバイスを頂けた事がとてもうれしく、本当にありがとうございます。
2023/02/09 09:33
>エントリー情報の更新方法をご教示くださいませ。
メールアドレスは正しいのであれば、パスワード変更できませんか?一時的に退職者のメールアドレスを使えるようにする必要はありますが。
ご教示頂きありがとうございます。
やはりその手が最有力、という事ですね。
退職者のメアドの使用が出来るか上席の者に確認してみます。
ご回答を頂けました事とてもうれしく、本当にありがとうございます。
2023/02/09 09:38
関連するQ&A
いきなりPDFのパスワード設定方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
宛名職人Ver29
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
ダウンロードした宛名職人Ver.25が動かない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
いきなりPDF
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
いきなりPDF インストールできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。