このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/10 15:56
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品 AdGuard
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
IMac
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
AdLockのアンインストール方法を教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
古いAdGuardの上に上書きインストールしたと言うことですね。
害が無いのならそのまま使っても良いが、
手間は掛かるが一度AdGuardを綺麗に削除して再インストールをしたいのならば
コントロールパネルアンインストールするかエクスプローラーを開いてAdGuardのフォルダごと削除してから、
ソ-スネクストのマイページを開いてAdGuardのアイコンをクリックして次の画面の左側に有るシリアル番号の確認をクリックして真ん中のエントリー情報確認と変更を行うをクリックして
AdGuardの枠内でクリックして全部の利用を解除で解除をする。
戻り先ほどのシリアル番号の確認有るダウンロードとインストールからインストールをする。
AdGuardは9台分のエントリー出来るソフトと思っているのから、
此で1台エントリー登録することに成り残り8台分のエントリー登録が残っているからあと8台分はインストールが出来る。
ご丁寧な助言を、ありがとうございました。
まず手元の一台をスッキリさせたいと思います。
2023/02/10 20:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
コントロールパネルからファイルをアンインストールすればPCから消えてしまう。
何のためにアンインストールをしたいのかな???
AdLockは9台インストール出来るソフトだけども。
PCからインストールソフトを削除するのが目的なのか、
ソ-スネクストのエントリーを削除して違うPCにインストールする為なのか。
お返事ありがとうございました。
何のためにアンストールというご質問ですが、前に入れたAdGuardをアンインストールしないままAdLockをインストールしてしまった故です。
2023/02/10 17:29
関連するQ&A
AdLock のアンインストール方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ■ 製品名 AdLock for Windows ■ バージョ...
ファイルを開けません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
いきなりPDF インストールできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
宛名職人のフォルダが見れなくなりました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
スマート留守電機能一時停止の方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== スマート留守電 ▼お困りごとの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。