このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/24 17:48
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(救出データ復元 10)
===ご記入ください===
▼パソコンのOS(Windows8など)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
IOデータ社製の500ギガの外付けポータブルハードディスクを落としてしまいデーターが開きません。
電源はPCへ接続したときにUSBから取っているみたいで、接続するとディスクは動いているみたいですが、データが読めませんが復元できるものでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
復旧出来るか出来ないかはやってみなければ分からないが、試せる事はある。
ただ、普通に今の環境でやるよりは可能性があるというだけで、必ず復旧できるという保証もない。
HDDの状態を更に悪化させ、時間を無駄にするだけになるかもしれない。
やるとしても、作業ハードルは高め。
なので、復旧ソフトが駄目なら、業者に頼んだ方が無難かと・・・。
参考までに、導入部分を書くと・・・
・HDDをSATA接続出来て、長時間(数日かかる事もある)稼働したまま放置可能なPCを準備。
・容量500GB以上の新しいHDDを用意。
・Linux(自分で使いやすいディストリ探す)インストールするか、UltimateBootCDを利用するか。
※ハードル低いのは後者だが、やる作業はWindowsと大差ない。
Linuxのディレクトリ構造をある程度把握している事とそれなりのコマンド操作が出来る事が条件。
まずは、上記環境を準備出来るかどうか。
やる気があるならもうちょっと詳細書くが・・・。
このQ&Aは役に立ちましたか?
市販の復旧ソフトがあります。
体験版で復旧(ファイルの取り出しが)可能かどうかが判ります。
ただし、全てのファイルが100%の状態で取り出せるとは限りません。
体験版では実際にファイルを取り出す事が出来ずその可能性程度しかわかりません。
また、復旧ソフトで無理な場合は専門の業者に頼むしか方法がありません。
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol007/にHDDの構造が載っています。アクチュエータの故障の可能性大で読み書きできなくなったと思います。サルベージ会社に持参して診てもらいましょう。高額料金になると思います。HDDは耐久性はなく長期使用する物ではありません。ディスクなどにバックアップする習慣をつけましょう。
落とした後で作動しないということは、内部で物理的な破損が生じているということで、多分にデータを読み取る部分の損傷です。
その場合には、復旧ソフトは役に立ちません。専門の復旧業者に見てもらって、データを拾い出せるかどうか確かめることになります。
ハードディスクの故障はショックですよね
経験あります
何度か経験した後
バックアップをとるようにしました
1Tの容量のHDDを使用していれば
2T程度のHDDを用意して定期的にバックアップをとっていました
ずいぶん昔の話ですが、復旧料金について調べたことがあります
その頃の雑誌の記事では1MBで1000円
となっていました
1000円なら安いもんだ
などとと思いましたが、その頃と今とでは自分で管理している
HDDの容量は桁が3つほど違います
1GBであれば100万円ほどの料金となってしまいます
さすがに今の料金は違うレベルなのでしょうが
「データ復旧」で検索すると専門の業者がいくつか見つかります
その程度の料金をかけても復旧しなければならないデータであれば
やってみるのもいいかもしれません
ただ、わたくしは今そんなことを心配する必要はなくなりました
クラウドサービスというのが始まり、ハードディスクの故障を心配する必要がなくなってしまったのです
クラウドサービスは有料ですが、
バックアップの心配をする必要がなくなったので、
充分ペイするかもと思っています
ただし、クラウドサービスは本当に大丈夫なの?と聞かれたら
・・・たぶん
と言うしかありませんね
関連するQ&A
救出データ復元10PREMIUMで復元できるか?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
救出データ復元10 PREMIUMでのデータ破損
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
入力できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品 ===ご記入ください=== ズバリ巨大プリント...
本格読取おまかせ名刺管理とエバーノート連携
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
製品が届かないのに請求書が届きました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。