このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/21 19:39
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台)
===ご記入ください===
ZERO スーパーセキュリティ 3台 Ver.24.0.26.183
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
Windows10 Pro
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
右下に「ウイルスを検出しました」ポップアップが上がりテキスト入力が
頻繁に止まってしまい困っています。
ポップアップ表示を抑止できないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
当質問を閲覧、コメントをいただき、ありがとうございました。
Windows10 ProからWindows11 Proにダメもとでアップグレードを行いました。
「オンラインからの攻撃、危険なページがセキュリティ保護のためブロック」ポップアップ通知が無くなりました。
何故 Windows11にアップグレードして解決したかは、全く不明ですが結果オーライとなりました。
関係ないと思いますが「ZERO スーパーセキュリティ VPN」のインストールだけして使用していません。
ありがとうございました。質問を締めさせて頂きます。
2023/04/23 15:42
閲覧からアドバイスを頂き、ありがとうございます。
「原因を特定して対処する」
原因:外部のオンラインからの攻撃防御が実行されブロックされたことをポップアップで通知している。(外部からのアクセス、DoS攻撃とを受けて予想する)
対処:外部からのアクセス、DoS攻撃されているIPアドレスを遮断するのが良いと考えますが、IPが分からないため遮断ができないのでブロックされ問題なければ通知を止めれれば良いと考えました。
⇒ 資料、情報を確認してもポップアップ通知の止め方がわかりません。分かる方がいたら教えていただきたいお願いとなります。
よろしくお願いいたします。
2023/04/22 14:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
多分、実行する際に「管理者権限」で実行していない可能性が有ると思いますよ。
当質問を閲覧、コメントをいただき、ありがとうございました。
Windows10 ProからWindows11 Proにダメもとでアップグレードを行いました。
「オンラインからの攻撃、危険なページがセキュリティ保護のためブロック」ポップアップ通知が無くなりました。
何故 Windows11にアップグレードして解決したかは、全く不明ですが結果オーライとなりました。
関係ないと思いますが「ZERO スーパーセキュリティ VPN」のインストールだけして使用していません。
ありがとうございました。質問を締めさせて頂きます。
2023/04/23 15:43
閲覧して頂き、ありがとうございます。
ポップアップの内容からこちらのPC内によるPowershell.exe操作によるものと思えないです。操作も行っていません。
>外部からのアクセス脅威をブロックされています。
ポップアップ表示を止める方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2023/04/22 06:13
こんばんは、回答ではありませんがPowershell.exeで何かしましたか?
powershellは使わなければその様な悪さはしないと思うのですが・・・。
当質問を閲覧、コメントをいただき、ありがとうございました。
Windows10 ProからWindows11 Proにダメもとでアップグレードを行いました。
「オンラインからの攻撃、危険なページがセキュリティ保護のためブロック」ポップアップ通知が無くなりました。
何故 Windows11にアップグレードして解決したかは、全く不明ですが結果オーライとなりました。
関係ないと思いますが「ZERO スーパーセキュリティ VPN」のインストールだけして使用していません。
ありがとうございました。質問を締めさせて頂きます。
2023/04/23 15:43
詳細内容は下記となります。外部からのアクセス脅威をブロックされています。
表示のURLは同じものは無くバラバラです。
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
機能:オンラインからの攻撃防御
危険なページがセキュリティ保護のためブロックされました
http://axrdcyis.com/v2/1b09f340-4450-433e-9ad9-a6dfe5d6c16b?v=Ver_2
アクセス元: powershell.exe
脅威名: Heur.BZC.PZQ.Boxter.231.F8B69BC1
危険なページは、ユーザーのデバイスに損害を与える危険のあるソフトウェアをインストールしようと試みたり、個人情報を収集したり、ユーザーの同意なくデバイスを不正に操作する場合があります。
2023/04/21 20:12
関連するQ&A
ウイルスセキュリティZEROで各設定ができない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
スーパーセキュリティーがダウンロードできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ===...
スーパーセキュリティ 1台
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ===...
ウイルスセキュリティZERO
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
ウイルスセキュリティーZERO
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。