このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/27 11:31
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・バージョン(例:筆まめVer.33など)
===ご記入ください===
筆まめVer31
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
Windows10
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
現在筆まめVer31を使っています。
JAN13のバーコードを宛名面に印刷したいのですが、裏面にしかバーコードの差し込みが出来ません。
代替としてQRコードを使っていますが、こちらも携帯3キャリア用の今更つかわないでしょう?っていうアドレス帳追加や、ブックマーク追加用のQRコードを無理やり使っています。
Ver33でもJAN13の宛名面への差し込み印刷は出来ませんか?
QRコードもアドレス帳追加用と、ブックマーク追加用しか使えないという謎仕様でしょうか?
出来るのであればVer33にアップデートしようと考えているのですが、、、
Ver31のオンラインマニュアルはあるのに何でVer33はないんでしょうね?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
自分の思う通りにできないのは残念な気分になりますね。
Ver.33もマニュアルありました。製品紹介ページからリンクがあるみたいです。
“ 筆まめ - 2023年はがき・年賀状作成ソフト|ソースネクスト“
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/
「筆まめVer.33」マニュアル
https://ftp.sourcenext.co.jp/k7_patch/sn-update/manual/EMESP/guidebook.pdf
宛名ではなく、デザイン面を作るから挿入することで対応できますでしょうか・・・
“宛名ではなく「デザイン面を作る」からバーコードできました!“
https://okwave.jp/qa/q9716826.html
カスタムバーコードはできるんですけど。
“ カスタマバーコードを印刷する方法“
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7336.html
“ 郵便番号・住所等からカスタマバーコードを割り出し、はがき・封筒、タックシールに宛名と一緒に印刷することができます。“
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/14742/~/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E3%80%90%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81ver.33%E3%80%91
こちらも参考に!
「筆まめ」「バーコード」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
“JAN-13. JANコードは、JIS (JIS-X-0501) により規格化されたバーコードで、食料品、雑貨など身近な生活用品に使われています。 JANコードは日本国内のみの呼称で、アメリカ・カナダのUPC、欧州のEANコードと互換性があり全世界で利用できる共通コードです。“
http://www.shinseisol.co.jp/barcode/kind.html#:~:text=JAN%2D13,%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
筆まめ31のオンラインマニュアルと比較するとVer33のものは簡易版のようですね。
https://fudemame.net/support/support/product/select2017/faq/guidebook.pdf
ChatGPTを調教して、Accessで住所録管理し、WordでVBAで流し込む方が現実的な気がしてきました。
回答ありがとうございました。
2023/05/07 18:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
筆まめ ver26 宛名面が印刷出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめver29 封筒印刷 フラップ長さの設定
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer.32での印刷について
筆まめVer.32で年賀状の宛名面を印刷していました。 途中で用紙が無くなったので補充すると自動で印刷が再開されましたが、続きからでなく最初から印刷され始めまし...
筆まめver27での印刷時
筆まめver27を利用しています。 宛名の欄(例:総務課)が、縦半分が途切れて印刷されてしまう現象が頻発しています。 印刷プレビューでは問題ないのですが。 なに...
筆まめVer.32で、差出人の情報ぜんぶ印刷される
毎年、最新の「筆まめ」で年賀状を作っています。 筆まめVer.32で宛名を印刷しようとしたところ、 差出人に記入している情報(メールアドレス、予備の電話番号など...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。