このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/10/15 11:37
筆まめver19を使用しています。品物をあちこちに送付するのに筆まめに登録してある住所録を使用して送付先、差出人の記載された用紙を印刷したいのですが筆まめでは、はがきや封筒の印刷しかしたことが無く、やり方がわかりません。
宛名レイアウト、フォント設定→用紙選択→リフィル/フォーム→フォーム→フリーフォーム:A4と選択していくと10個づけとか5個づけとか選べるのですが、それが私の必要とする形に一番近いです。しかしそれだと宛名の後に御中が無く、差出人名も出ません。
同じ枠内に宛名、差出人名(私どもの住所と名称)があり、何箇所かをA4サイズ用紙にまとめて印刷し切り取って使用するのが私の理想なのですが筆まめではそういったことは可能でしょうか?宜しくお願いします。
No.1の補足です
用紙を選んだ後、
編集(E) → 差出人の貼り付け(L)
で両方が入ると思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
的外れでしたらすみません。
宛名印刷のプレビューで上の左から2番目に用紙というボタンがあります。そこであなたが印刷したい書式を選択すれば宜しいのではないですか?
市販のタック紙の設定もあらかじめありますし、ユーザーで任意の書式も設定できると思います。
確認してみて下さい。
2010/10/15 13:16
タック紙を選択しますと、宛名か差出かどちらかしか選べないようなのです。同じ枠の中に両方印刷したいのですが選択方法がわかりません。早速の回答ありがとうございました。
関連するQ&A
一番上の部分だけ印刷したい
筆まめVer.16ベーシックを使用しています。 用紙フォームの「リフィル/フォーム」の「フリーフォームA4」で6個付けを選択しております。 20名分の住所録を用...
筆まめver25 用紙フォームに封筒がない
筆まめのパッケージ品で封筒の宛名を印刷したいと思います。 説明書を読むと、用紙選択フォームで封筒を選ぶようになっていますが、封筒がありません。 製品の会社へメ...
筆まめで宛名印刷
筆まめver19で宛名印刷をする場合の操作についてです。 用紙はエイブリーマクセルのコードM88183SVです。 用紙選択で、用紙を上記選択して、差出人の表示...
筆まめVer.30の住所録の使い方について
筆まめVer.30の住所録の使い方について質問です 住所録のファイルを印刷する用紙単位で作成しています。 主に使うのは年賀状ですが、それ以外に封筒の長形3、長形...
筆まめVER28
「筆まめ」の住所録からの宛名印刷ができません。昨年の年賀状ではできていて、今年3月に、令状を送るために「筆まめ」の住所録をコピーして十数名の新しい住所録一覧を作...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/10/15 14:53
教えていただいた操作で位置を右下に選択して何とか形になりました。
文字が重なったりしてまだ未完成ですが、大変参考になりました。ありがとうございました!