このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/12/10 13:24
ハガキスタジオで年賀状を作っていたのですが、パソコンを
換える際、csv形式で出力せずhsaファイルだけを保存しました。
これを、ハガキスタジオや一般のソフト(筆まめ・筆王)使わずに
csv形式に変換する方法ってありますか?
筆まめか筆王買えばいいのですが、住所だけ印刷できれば
いいんで、極力出費を抑えたいです。
ご教授よろしくお願いいたします。
こんにちは、
たびたび申し訳ないです。
何かないかと試してみました。
エクセルは文字化けしてだめ、コンバートソフトの自在眼は項目名だけはでてきますが、住所データはまったく出てきませんでした。
体験版のある年賀状ソフトは
そのものずばりで、はがきスタジオ2006
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=F545F64F-69E8-4B1B-A66A-6BE20A016BC5&displaylang=ja
>最終バージョンが2007になるので、1つ前です。
筆まめ
http://fudemame.net/products/hagaki/fude16/dl.php
宛名職人
http://agenda.jp/download/trial/win/atn2011/
>体験版はCSV書き出しができないので、コピーペーストになるように思います。
筆ぐるめ
http://www.junglejapan.com/products/card/fg/trial/
何度もありがとうございます。
CSV掃き出しは難しそうですね・・・
出費を惜しまず、ソフト買います。
2010/12/11 10:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは、
一太郎のおまけでついてきた楽々はがきであけてみたら、開くことが可能でした。
いろいろ体験版がでているので、試されてはいかがでしょうか。
一太郎の体験版の楽々はがきはレコード数が20件に制限されているので、それ以上ならだめなようですけど、参考までに。
回答ありがとうございます。
20件以上あるのですが、試してみる価値ありますね。
どうもです。。
2010/12/10 15:40
関連するQ&A
筆まめ csvファイル形式の保存ができない
筆まめver.31で、ファイル→他の住所録形式で保存→区切り文字形式ファイルをしても、csvファイル形式での保存ができません。 できるファイルは、Excel住所...
CSV形式??
最近新しいPCを買ったのですがその中に入っている年賀状ソフトが『筆グルメVer.17』なので 前に使っていたPCの年賀状ソフト『筆まめVer.19』の住所録を取...
筆まめ住所録ファイルのCSV方式保存
筆まめVer.22を使用している(Windows8のパソコンで)のですが、他のパソコン(Windows10のパソコン)で日本郵便のはがきデザインキットも使いたい...
はがきスタジオのデータ移管について
アドバイスをお願い致します。 Microsoft はがきスタジオ2001をずっと使用しておりました。 しかし、PCの調子が悪くなり、リカバリをしましたが、 は...
CSVファイルで掃き出すと、真っ白のファイルになる
筆まめVer27で、「他の住所録形式で保存」でCSVで掃き出すと 当該CSVが真っ白で、中にデータがない状態のCSVファイルが生成されます。 ソフトを再インス...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。