このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/12/18 01:37
年賀状を作成しているのですが、筆まめの文面文字の黒色が、印刷すると薄墨色になり、喪中の葉書のようになります。
どうしたら普通の黒に戻るのでしょうか。
なお、宛名文字や、ワープロで他の文書を印刷すると普通の黒で印刷できます。
また、以前に作成した葉書の文字だけの文面は普通に印刷できます。
ソフトは筆グルメとともに富士通パソコンにプリインストールされていたもので、試しに筆グルメでも簡単に文面を作成して印刷してみましたが同じようになります。
困っています。よろしくお願いします。
>文面文字の黒色が、印刷すると薄墨色
(1)文面文字(例:謹んで新年のご祝詞を申し上げます)のデザインの仕組みでは?
他の文字のデザインを使ってみては?
(2)プリンタのインクカートリッジは黒が2つありますか?(1つのタイプですか?)
「印刷設定」で「インクジェット(裏面)」を選択していますか?
早速ありがとうございました。質問を出してから私もいろいろ考えてみたところ、辰年の龍のイラストがプリインストールの限定版筆まめにはよいのがなかったので、ネットの年賀状サンプルから貼り付けたのを思い起こし、イラストを削除して印刷すると正常の黒で印刷できました。うっかりしていました。お手間をとってすみません。
2011/12/18 10:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめver.27でうす墨印刷が解除できない
筆まめver.27で宛名印刷をしたいのですが、うす墨になって困っています。 去年うす墨で喪中はがきを印刷し、今年は黒で宛名を印刷したいのですが、うす墨のまま変わ...
筆まめの印刷について
先日筆まめの文面(はがき裏面)の文字の黒色が薄墨色になることについて質問し、イラストを削除すれば正常に印刷出来るとして解決済みとしたものですが、 (1)文面が黒...
うす墨印刷解除できず
筆まめVer.27で喪中はがきの印刷をしようとしているのですが、宛名印刷で試しにうす墨印刷機能を:する でやってみた後で、イメージが合わないのでうす墨:しない ...
筆まめ喪中はがきの差出人の編集方法
筆まめver.27で喪中はがきを作ろうとしています。2019年に作成した喪中はがきのデータを流用して作ろうと思っていて、文面側の差出人のところの文字フォントを変...
筆まめで文字入力ができない
喪中ハガキを作ろうと、筆まめDVDをセットし選択した文面の文章編集しようとすると、IMEが無効になり文字入力ができません。よろしくお願いします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。