このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/04/30 12:25
PCはXPを使用。
筆まめVer22 で封筒の宛名印刷をするのですが、
郵便番号が大きく下にずれてしまいます。
封筒長形4号を使用するとき
郵便番号枠の真下11.5ミリメートルに印字されます。
フラップの長さは18.8ミリで正しいのですが。
どのようにすれば枠に入れられるでしょうか。
よろしくお願い致します。
>どのようにすれば枠に入れられるでしょうか。
<宛名ウィンドウ>で、用紙選択「封筒:長4」・・・「フラップ」クリック「フラップ長の変更」
「0」を入力し、OK。
郵便番号表示の場所をWクリック、宛先郵便番号微調整で、微調整出来ます。
洋形封筒の様に、フラップを閉じて封筒をプリンタにセットして印刷すればOKです。
「登録」をクリック、「宛名フォームの登録」のウィンドウが開きます。フラップ長が「0」に
なっていると思います。「登録」をクリック・・・「長形4クラフト」などのファイル名にすると
「用紙レイアウト」「ユーザー」に「長形4クラフト」のファイル名で登録されます。
次回から「用紙選択」で「長形4クラフト」を選択すれば、OKです。
封筒(2重:白色)等によって、多少変わります。その場合はファイル名を変更して、
「ユーザー」に登録します。
「ウィンドウ」を閉じていくと、「保存」のメーセージが出ます。「保存」しないと次回から
反映されません。
参考まで!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめVer22に同封されている[筆まめ 操作ガイド]がありますか?
この操作ガイドブックの116頁[4-16 郵便番号の位置を調整する]の
項目に調整方法が書いてあります。
この頁に書いてある図解に近似した図を貼り付けましたので、参考
にして下さい。
1)貼り付けた図の封筒のフラップ(点線:折り目)から郵便番号の枠
(上辺)までの寸法を計ります。
2)筆まめVer22の[住所録]にて投函する長封筒4の図を表示します。
3)この図解の郵便番号の部分をクリックします。
4)[宛て名郵便番号微調整]の画面が表示されます。
5)1)にて測定した寸法に該当する入力枠がありますので、実測した
寸法を入力します。
6)封筒を印刷します。
2012/04/30 15:32
封筒のフラップ(点線:折り目)から郵便番号の枠
(上辺)までの寸法を計ります。
測って調整しましたが動きませんでした。
それで0.0にしてみましたら枠の下3ミリのところまで動きました。
そこまでであとは動きません。
この質問のすぐ下に同じ質問があります。
そちらを参照すれば解決するでしょう。
http://okwave.jp/qa/q7434026.html
2012/04/30 13:57
郵便番号枠の真下11.5ミリメートルずれて印字されます。
枠の中で微調整ではありません。
関連するQ&A
郵便番号位置調整
筆まめVer29 封筒(市販封筒)長形3号うを使用。 筆まめより 用紙選択 長形3号を選択 郵便番号が番号枠より下(25mm)に印字される。 番号を枠内に入るよ...
郵便番号位置調整
筆まめVer29を使用 封筒(市販品)長形3号を使用。 用紙選択より長形3号を選択し印刷するが、郵便番号が 枠内から外れ(枠内より下25mm)に印字される。...
筆まめVer30 封筒印刷
筆まめVer30で、長型3号の封筒の宛名印刷をしています。縦置き、縦書きで、下に、差出人を印刷したいのですが、フラップ長を入れると、印刷不可領域が増えて、封筒下...
筆まめ 郵便番号ずれる
筆まめから封筒印刷をしたいです。 Epson Px029A しかし郵便番号が枠の下に印字されてしまします。 長形4号です。 筆まめでの微調整も行いましたが、これ...
筆まめVer31 郵便番号の不具合
筆まめVer30から31にアップデートしました。封筒印刷をする際に、宛名の郵便番号が○○○-○○○○と印刷されます。封筒には郵便番号枠があるので、数字だけが印刷...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/04/30 17:17
毎々適切な指導ありがとうございます。
感謝いたします。