このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/12/05 22:39
パーソナル編集長はどんな目的でも利用して大丈夫なんでしょうか?
たとえば、お客さんから「ブライダル新聞の作成依頼」がきた時に、その新聞の作成を
パーソナル編集長でして販売しても何の問題もないのでしょうか?
パーソナル編集長を営利目的で使用している人とかいたら教えて下さい。
お願いします。
使用する画像やイラストが著作権面で問題なければ問題ないよ。
つまりイラストレーターでチラシ作るのと一緒だよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
パーソナル編集長が開かない
パーソナル編集長11を使用しています。 取引先でパーソナル編集長12を購入しましたので、11で作成したデータを送ったのですが、開かないという回答でした。 相手先...
パーソナル編集長15
パーソナル編集長15を使用しています。 質問は2点あります。 1.プログラムのショートカットから、パーソナル編集長を開き保存されたファイルを開こうとすると強制終...
パーソナル編集長14
パーソナル編集長14で学校新聞を作成しているパソコン初心者です。 エクエルでつっくった表を入れたいのですが、作った表の周りの線も入ってしまいます。 どうしたらよ...
パーソナル編集長で作成したものが開けない
パーソナル編集長Ver.13を使用して、学校の卒業生の通信を作成しているのですが、過去のものを開こうとすると、 「パーソナル編集長は動作が停止しました」と出て...
パーソナル編集長Ver10.07のPDFVer.
パーソナル編集長Ver10.07を使用していますが、作成した新聞をPDFにしてもVer1.1にしかならないので、外部への印刷の発注が出来ない状態です。何か方法は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。