このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/04/16 15:42
筆まめ・筆ぐるめ・筆王などの類似ソフトが多数ありますが、
どれを購入しようか迷ってます。
よく使う内容は、
・はがき
・のし
・年賀はがき
・往復はがき
などです。
たくさんあるソフトの中でどれが一番使いやすい・多機能ですか。
教えてください。
私は筆まめ・筆ぐるめ・筆王すべて使いました。
自分の好きな様に設定のし易さでは「筆王」ですね。
もちろん「慣れる」事も必要ですが…
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それらの製品群でしたら、
「筆まめおつきあい帳3」
http://fudemame.net/products/hagaki/otsukiai/
が多機能ですね。
私は使っていませんが。
私の場合は、エクセルで住所録作ってます。
理由は、汎用性があるためです。
年賀状などは、ワードのはがき印刷ウィザードでエクセルデータをあて名書きして、文面はGIMPとInkcapeです。
どのソフトも機能的には充実しておりますが一長一短です。
私は現在「筆まめ」を使っています。
「筆ぐるめ」も使いましたが、「筆王」は使った事が有りません。
これらのソフトは使いやすさでは無く、使い慣れる事が大切だと思います。
パーソナルなソフトなので人それぞれの使い方が有り、勧められても納得できない部分が出てくると思います。
年賀状でもはがきでも、自分で細工したい時は裏面はWordをはがきサイズにして別途印刷しています。
関連するQ&A
筆まめと筆ぐるめどっちがいい?
年賀状を作るなら筆まめと筆ぐるめどっちが良いですか?
筆まめのデータを筆グルメで使えますか?
筆グルメの使用方法について教えてください。 筆まめのver15を使っておりましたが 今回購入したPCに入っている筆グルメを使いたいと思います。 筆ま...
筆ぐるめの住所録を、富士通のパソコンへ移せますか?
現在、筆ぐるめを使っております。 遠方にある実家にて、年賀状を作成したいと思っております。 実家は、最近購入した富士通のPCで、ハガキ作成ソフトは何か分からない...
「筆ぐるめ」VS「筆まめ」の住所録
「筆ぐるめ」の取説部分に、データを読み込めるソフトに「筆まめ」は含まれていません。 直接データのやりとりはできないということはわかりますが: 「筆まめ(バー...
他のパソコンで「筆ぐるめ」(または他のソフト)を使...
今まで富士通のBIBLOに内蔵されている「筆ぐるめ」で年賀状、喪中ハガキを作成していました。 (ちなみに使った事はありませんが、「筆まめ」「筆王」もあります) ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。