このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/24 11:22
今までは、pcにソースネクストのウイルスセキュリティーを搭載し、ocnのメールウリルスチェックサービも付けていました。
毎朝、4つあるメールアドレスの受信をしるのですが特に時間が掛かるわけではなしに受信していました。
大方、色んな訳のわからない英語版のメールも含め平均13件ほどありました。
それで今回、ノートンのセキュリティーに変更しました。メールに関するチェックは無いと聞きました。
ocnのメールウリルスチェックサービはそのまま付けています。
ところが、途端に毎朝のメール受信が7~10分程度と異常に時間が掛かり、必ずといっていいほど1~2つのドメインが受信エラーになります。
それで再度、受信すると全てが受信されるのですが、4件程度と以前の1/3に減っています。
そもそも、ノートンにメールチェックがないらしいので受信に影響ないと思うのですが・・
ノートンが影響しているのでしょうか?
お詳しい方よろしく願います。
>>ノートンが影響しているのでしょうか?
状況としてみたら、ノートンが原因でしょう。
なお、ネットをみるとノートンはメールに対するチェックもやっています。
やはりそうなんですね
ね有り難うございます。
2016/01/24 12:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」は基本的にウイルス検出だけ(迷惑メール機能は補助的)ですので、ocnのサービスとは競合しなかったと思うのですが、ノートンは包括的なサービスを提供しているので、ocnとのサービスと競合して遅くなっていると考えます。ノートンが入っているので、ocnは外して問題無いでしょう。
ここで疑問なのが
(甲)ocnチェック
↓
(1)ocnサーバー
↓
(2)ノートンチェック
↓
(3)私のpc
今までは(1)→(3)だったのが、(2)が入った事実。
そうすると甲は関係ないのかな?
ってことも言えるのでしょうかね?
2016/01/24 12:54
関連するQ&A
メールの受信ができなくなりました
ウィルスセキュリティの「メール自動検査」と「迷惑メール対策」を 無効化しないとOutlookによるメール受信ができない事象が社内の 一部の端末にて発生しています...
添付ファイルが無題の添付ファイルで受信してしまう
・Windous7 ・ウイルスセキュリティZERO(Windows8アップグレード版) 使用です。 特定の官公庁からのメールの添付ファイルが、無題の添付ファイ...
適したセキュリティソフトの購入について
現在、インターネットのセキュリティソフトをノートン(PCの購入と同時に3年間)を使っており、 来月に有効期限が切れます。 そこで、新しいセキュリティソフトの購入...
メール受信ができない
セキュリティが強すぎて、メールが受信できません。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
XSplit に関するメール受信の件
XSplit を使っております。今朝の3時に、「Check out Gamecaster … 」から始まるメールが届いていますが、これは開封しても良いものでしょ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。