このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/15 17:46
以下リンクにて質問させていただき数多くの返信をいただきました。
http://okbizcs.okwave.jp/fudemame/questiondetail/?qid=9172604
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません
アドバイスをいただき、試しましたが解決できずにいます。
現状の手順を説明させていただきます。
何か策があれば幸いです。
1.筆まめアイコンをクリック
2.オープニングメニューの【新しい住所録を作る】をクリック。
すると次に添付の画像メッセージが表示され、自動的に筆まめは落ちる。
といった状況です。
よろしくお願い致します。
補足
ちなみに【保存した住所録を開く】をクリックし、既存の住所録を開こうとしても同じメッセージが表示されます。
また、他の機能も同様です。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめの「起動」はできるようなので、
↓この方と同じ症状では??
◆筆まめ25でプログラムが正しく作動しません
http://okbizcs.okwave.jp/fudemame/questiondetail/?qid=9173204
セキュリティソフトの一時無効が有効みたいですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「筆まめ」は現在、[Ver.26]になっています。
[Ver.26]のついては、下のURLをクリックして参考にすると良いで
しょう。
これを購入しインストールして使用すると良いでしょう。
「筆まめ Ver.26」
https://fudemame.net/store/software/hagaki/V26-upg/?utm_source=fudenet_download&utm_medium=site&utm_campaign=fudemame26-sale-151217
なお、[Ver.21]はサポートから外れているようです。
[Ver.21]については、下のURLをクリックして参考にすると良いで
しょう。
「筆まめシリーズ」
https://fudemame.net/support/download/fudemame/
・表示画面に、下の注意文が記載されています。
------------------------------------------------------------------------------------------
お使いの製品のバージョンを選択してください。
※サポートを終了している製品は更新日が記載されておりません。
これによりますと、更新日が記載されていないバージョンは次の
通りです。
「筆まめ Ver.19から23」
直前に投稿をしている諮問に対して、三件の回答が寄せられています。
回答者は質問者の返答を待っています。
関連するQ&A
筆まめ 住所録が出てこない
オープニングから住所録を開く(クリック)と手順を従来通りに進めると 筆まめMail12¥全般.fwaのパスが見つかりませんと案内画面が出て 住所録が出て来ません...
筆まめVer30で住所録が開けない
新しいPCに筆まめVer30をインストールしましたが、「ファイルIOエラーが発生しました」と出て、住所録が開けなくなってしまいました。 リンク先のトラブルシュー...
筆まめVer.21を使っております
筆まめVer.21を使っております。 「オープニングメニュー」から「宛名面を作る」→「保存した住所録を開く」を選択すると今までアイコンで住所録が表示されていたの...
筆まめver2.1住所録読み込み方法について
筆まめver2.1を使用しておりますが住所録の読み込み方法について質問です。 以前は開けていた住所録が開けなくなっていました。(6ヶ月ぶり位に開こうとした) ...
筆まめ27の住所録画面の表示。
筆まめ27を使っています。 オープニングメニューの保存した住所録を開くをクリックして、開く画面が出てくるのですが、住所録が出てきません。 オープニングメニューの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。