このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/18 12:29
主婦の友家計簿3PLUSでデータ約1年分(全部)が消えてしまった。バックアップしていないので、レストアできません。復旧できるか、できないか。何かいい方法はありませんか。
(消えた原因)
主婦の友家計簿3PLUS.CreoApp内のkakeiとlifeをコピーで保存しようとしたが、移動してしまった。
(その後)主婦の友家計簿3PLUSを立ち上げたら、名前とパスワードの要求が出てデータが消えてしまった。ミスに気づいて移動したkakeiとlifeを元に戻したが、復旧しない。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
「デジタル家計簿4」での操作なので、保存場所など多少が違うかもしれませんが…
【0】前提
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Creoapp\主婦の友デジタル家計簿4 フォルダから
データが入った「life.mdb」「kakei.mdb」を移動させた状態でスタート
【1】
・家計簿4を起動する
・初期設定が表示されるので、特に設定せず、タスクマネージャーから家計簿を終了する
【2】
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Creoapp\主婦の友デジタル家計簿4 フォルダに
新しく「life.mdb」「kakei.mdb」が作成されているので削除する
【3】
上記【0】で移動させていたデータ入りの「life.mdb」「kakei.mdb」を
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Creoapp\主婦の友デジタル家計簿4 フォルダに移動する
【4】
家計簿を起動すると、初期設定画面は表示されず、以前入力したデータが表示される
※フォルダ名の(ユーザー名)は、ご自身で設定されたアカウント名になるはずです
※「デジタル家計簿4」での操作で、あまり入力してないデータで試したので、
「家計簿3PLUS」でも同じようになるかはわからないのですが…^^;
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ファイルが開かない
主婦の友社のデジタル家計簿3うぃ使用していますが、突然「ファイルkakei.mdbを開くことができません」のメッセイジが出ました。非常に困っています。原因はなん...
住所録が開けません
PCを買い替え、住所録をバックアップし移し替えましたが、 住所録データが筆まめ用ではなく、・・・hn2というファイルになってしまいました。 復旧する方法はありま...
筆まめ サーバー内にデータがある場合の移行
古いパソコンはWindows7で筆まめVer24(ダウンロード版)を使用していました。新しいPCはWindows10ですぐにでも筆まめを使いたいです。 Ver2...
初期トラブル
元々はVistaで筆まめを利用していました。 ループし立ち上がらなくなりました。 パソコンのデータ復旧でデスクトップやユーザドキュメントは退避ファイルで確保でき...
主婦の友デジタル家計簿4の使い方で質問
主婦の友デジタル家計簿4を愛用している者です。 「月初」→「予算」の順にタブを押していくと「やりくり費目」の表を見る画面が開くのですが、この表の「費目」部分を編...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/05/20 10:11
さっそく回答ありがとうございます。さっそくご指摘の方法を実施しようとしたのですが、データが入った「life.mdb」「kakei.mdb」が消えてしまったようでどうにも復旧ができませんでした。(残っていたのが、空のファイルのようです。)
自分では上記ファイルの削除をしていないので、主婦の友デジタル家計簿3PLUSの再設定をしたときに消えてしまったのかもしれません。再インストールしてもデータは残るように設計されいるようですが、・・・あきらめます。ありがとうございました。