このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/14 14:44
筆まめのかなり古いバージョンのものをこれまで使用していました。
パソコン買い替えに伴い、パソコン内のデータの移行は行いましたが、アプリ自体が開かずでした。再インストールを試み、CDを挿入しましたが、対応しておらずだったので新しいバージョンの購入を考えています。そこでですが、過去の住所のデータは新しいものにも反映できるとのことですが、その場合だと、バージョンアップ版を購入すべきか、普通にパックの購入でいいのかわかりますでしょうか。現時点で、筆まめ自体のアプリケーションは全く開けません。住所録のデータはfwaデータです。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
開けなくてもバージョンアップ版で問題ないですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
#1です
>パソコン買い替えに伴い、パソコン内のデータの移行は行いましたが、アプリ自体が開かずでした。
当たり前です
データを移しただけでは開くはずがありません。
Windowsの場合は、インストールした情報がPCに記憶されているので、単なるコピーではダメなのです。
HDDを新しいHDDやSSDに交換する場合でも、単なるcopyではなくクローン作製という特別なことをする必要があります。
>現Windowsでは全く開けない状態ですが、それでもアップデート版で構わないのでしょうか。
先の回答のリンク先にある
をお読みください
◾XPから新しいパソコンに買い換えました。筆まめを使うにはどうすればいいですか?
をクリックしてお読みください。
バージョンアップ版で対応できますよ。
fwaの拡張子で保存してあるデータも、そのまま使えますので。
インストールしてから、パソコンに戻せば開けます。
ご回答、ありがとうございます。たいへん助かっております。追加の質問になってしまいますが、現Windowsでは全く開けない状態ですが、それでもアップデート版で構わないのでしょうか。
2016/06/15 10:12
ここはCREOのサポート部門ではありませんので、その点ご理解を
>その場合だと、バージョンアップ版を購入すべきか、普通にパックの購入でいいのかわかりますでしょうか。
バージョンアップ版でOKです。
ご回答、ありがとうございます。たいへん助かっております。追加の質問になってしまいますが、現Windowsでは全く開けない状態ですが、それでもアップデート版で構わないのでしょうか。
2016/06/15 10:13
関連するQ&A
筆まめ 差出人データ移行できず...
筆まめについて質問です。 PC買換えに伴い、筆まめver14からver30への住所録データ移行を試みました。 fwaファイルを移行したのですが住所録は問題ないの...
【筆まめVer.28】住所録のデータが足りない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.28 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 →昨年の...
筆まめが閉じない
筆まめ12を使っています。 ソフトを終了しようとおもって×を押しても閉じません。 しかたなくパソコンを強制終了しました。 このソフトが古いから寿命なのでし...
筆まめのトラブル
初めまして。これまでを買って、筆まめVer12をVer16にバージョンアップして順調に使ってましたが、今度ノートパソコン(Windows10)を買い替えたので、...
筆まめレイアウト以降につきまして
筆まめ19で利用していたレイアウト(パソコンA)を別のPC(パソコンB)で利用したいのですがBの筆まめはバージョンが29です。 USBメモリでデータ移行を試みま...