このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/22 17:37
編集長Ver.11を使っています。ブラザー複合機で印刷中インク切れになったので、インクを補充したところ、印刷できなくなりました。PC,印刷機再起動してやり直しましたが、編集長は印刷できません。ワードにPDFをはりつけての印刷はできます。ブラザーに問い合わせたところ、ワードが印刷できるなら、印刷機の問題ではない。といわれました。今まで印刷していたものが急に印刷できなくなることはあるのでしょうか。PDFを貼り付けてイメージ印刷をしています。PDFの保存までは進みます。その後印刷を選んでも印刷機にデーターが送られていません。パーソナル編集長は10年くらい使っています。どうすれば印刷できるでしょうか。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
上の方のメニューバーから「ファイル」→「プリンタの設定」の
順にクリックして、印刷に使用したい複合機が選択されているか
確認をしてみましたか?
他のソフトでは印刷できるようですので、プリンタとの接続設定で
何か不足や不具合があるのではないでしょうか…
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
パーソナル編集長11のPDFができない
パーソナル編集長ver6からver11にパージョンアップをしましたが、PDFをすることができません。 説明書148ページにはファイルからPDFを選ぶようになっ...
パーソナル編集長のPDF変換について
パーソナル編集長Ver11でPDFに変換するとページの順番が変わってしまいます。「8-1」「2-7」「6-3」「4-5」となるはずが「8-1」「6-3」「2-7...
パーソナル編集長の編集方法
パーソナル編集長Ver11をインストールしているAパソコンで作ったデータを同じパーソナル編集長Ver11をインストールしているBパソコンで編集できますか?可能で...
パーソナル編集長14の印刷について
パーソナル編集長14のカラー両面印刷をすると一ページのみ見切れていまい印刷できません。 PDF出力もしてみましたが、PDFでも一ページのみ見切れてしまいます。 ...
パーソナル編集長Ver10.07のPDFVer.
パーソナル編集長Ver10.07を使用していますが、作成した新聞をPDFにしてもVer1.1にしかならないので、外部への印刷の発注が出来ない状態です。何か方法は...