このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/24 16:54
筆まめバージョン2.0を使用しています。
名簿の一覧表を変え、保存をしようとして、
「すべて保存」(これしか出なかったので)を押したところ、
上書き保存されてしまったようです。
「上書き保存」を押したわけではありません。
前のデータはもう取り出せないのでしょうか?
とても重要なデータで、復旧できないと大変なことなので、慌てています。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ソフトによっては、上書きする時に旧ファイルを残して置くのがあって、日付を戻せば復元出来るようになっているものもありますが、そうなっていないのであれば不可能です。
ファイル管理が日付で決まっているソフトで、同名のファイルを更新しても、日付別に複数のファイルが作成されて行くので、元のファイルに戻せるというものです。
例:2016年6月22日:ファイルB
2016年6月21日:ファイルB
2016年6月18日:ファイルB
筆まめが日付別にファイル保存する形式であれば、新しいファイルを削除して、古いファイルに更新すれば復元出来るはずですが、そうなっていなければ不可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ダメもとでデータ復元ソフトを使用してみてはいかがでしょうか?
以前会社で、Windows95が主流の時代、Word95で作成した文章ファイルAに別の文章ファイルBを上書き保存したことがあり、当時は復元ソフトがシマンテックから発売されていて、そのソフトを持っている社員がいたので、借りて復元してみたところ完全復元とまでは行かなかったが、約80%程度の復元に成功した記憶があります。ただし、現在もシマンテックがデータ復元ソフトを販売しているかは不明ですが、一応下記にデータ復元ソフト紹介ページのURLを数種類記載しておきますのでご検討下さい。また使用に関しては、自己責任でお願いします。
URL:http://finaldata.jp
https://www.junglejapan.com/products/kanzen/fukugen
http://jp.easeus.com/ad/data-recovery-wizard-yahoo.html
https://www.datarecovery-service.co.jp (ここは、データ復旧業者のようです)
2016/06/27 12:58
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
保存フォルダの
表示>このフォルダのカスタマイズ(F)>以前のバージョン
で、出てきました。
やり方は違うのですが、とにかく出てきました。
希望を与えていただき、それによって復元できました。
ありがとうございました!
残念ながら、「すべて保存」を押した場合は、前のデータはもう取り出せません。
2016/06/24 18:32
ダメですか…
コピーしてからやればよかったです。
ありがとうございました。
関連するQ&A
上書き保存前にPC再起動
筆まめver26 上書き保存前にPCが再起動してしまいました。 データの復旧はできますでしょうか? できるならばやり方を教えてください。 ※OKWAVEより補...
区分け入力して上書き保存したらデータが消失
筆まめ初心者です。 分類欄にA~Cまでの区分けを入力し、Aのみ抽出して一覧表を確認し、上書き保存して閉じたらAのみ保存され、残りはすべて消えてしまいました。 残...
誤って上書きをしました
一旦、上書きをしてしまった筆まめを元の状態に戻したいのです。以前の状態でしたら備考欄が「備考」ではなく特定の名称を記載されていました。このため検索をしたら一覧表...
筆まめ住所データの上書きファイルの復元
筆まめ30を使用しています。住所データのファイルを間違って上書き保存してしまい、これまで入力したデータに上書きされ、消えてしまいました。上書き前のファイルを復元...
住所録を上書きした場合に、上書き前のデーター
間違って住所録を上書き登録したら、上書き前のデーターを見ることはできますか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/06/27 12:55
ご丁寧にありがとうございます。
保存フォルダの
表示>このフォルダのカスタマイズ(F)>以前のバージョン
で、出てきました。
やり方は違うかもしれませんが、
とにかく出てきました。
希望を与えていただき、それによって復元できました。
ありがとうございました!