このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/21 13:51
パーソナル編集長ver6からver11にパージョンアップをしましたが、PDFをすることができません。 説明書148ページにはファイルからPDFを選ぶようになっていますが、そもそもPDFの記載がありません。 どうしたらいいのでしょうか。 ver6をアンインストールしたらいいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
付属のPDFドライバがインストールされなかったのかもしれませんね。
再インストールの方法が紹介されていますよ。
◆PDF出力がメニュー表示されません
https://fudemame.net/support/support/product/personal11/faq/7037.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
パーソナル編集長のPDF変換について
パーソナル編集長Ver11でPDFに変換するとページの順番が変わってしまいます。「8-1」「2-7」「6-3」「4-5」となるはずが「8-1」「6-3」「2-7...
パーソナル編集長 PDF
パーソナル編集長Ver.12ダウンロード版、PDF保存が表示されず、Q&Aに記載の通り「アンインストール」「再インストール」を何度行っても表示されない。対処方法...
PDFからパーソナル編集長へ
パーソナル編集長で作成した文書を一度PDFで保存し、そのPDFからまたパーソナル編集長に変換することは可能でしょうか? 二度手間なのは承知の上ですが。 ※OK...
パーソナル編集長でpdf作成できない
パーソナル編集長(V11)でpdfが突然、作成できなくなった。これまでは、作成できた。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質...
パーソナル編集長の編集方法
パーソナル編集長Ver11をインストールしているAパソコンで作ったデータを同じパーソナル編集長Ver11をインストールしているBパソコンで編集できますか?可能で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。