このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/22 11:51
最近MacBook Pro13インチを追加購入しました。理由は以前のやはりMacBook Pro13インチのスピードが極端に遅くなったためです。
以前のMacでとったバックアップを新規購入したMacで復元し、パーソナル編集長ver9を開いてみるとガイドメニュー表示が小さすぎてよくわかりません。大きく表示させようとしてもよくわかりません。(添付画面参照)
実際に編集する画面は通常通りに表示されるのですから、同じように表示されてもおかしくないと思うのですがどうしたらよいのでしょうか。パーソナル編集長ver9で定期的に新聞発行をしているので困っています。ご教示ください。
なお、仕様等については以下の通りです。
旧MacBook Pro13インチ
OS:OSX EL Capitan
プロセッサ:2.4GHzデュアルコアIntel Core i5
メモリー:4GB(2GB SO-DIMM x 2)1,333MHz DDR3 SDRAM
ストレージ:500GBシリアルATA、5,400rpm
新MacBook Pro13インチ
OS:OSX EL Capitan
プロセッサ:2.9GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
メモリー:8GB 1,866MHz LPDDR3オンボードメモリ
ストレージ:512GB
なおWindows 7を仮想環境ソフトとしてParallels Desktop 10
for Macを使用しています。
バージョン は10.4.0 (29337)です。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
以前Surfaceを使っているの方の、類似の質問に回答させて頂きました。
◆編集画面が読めないぐらい小さすぎ
http://okbizcs.okwave.jp/fudemame/questiondetail/?qid=9169269
MacBookのことはよく知らないのですが、Surface同様に
端末側の設定で多少改善しないでしょうか?
ありがとうございました。
なんとか解決することに至りました。
ご指摘の通り端末での問題ということだったと思います。
Mac上でWindowsを稼働させるところが問題でした。
この場合、Parallels Desktopが該当するもので、解決することができました。
ありがとうございました。
2016/07/31 17:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
パーソナル編集長Ver.14 のガイドメニュー
■製品名 パーソナル編集長 Ver.14 → ■パソコンのOS :Windows10 → ■質問内容 ガイドメニューをはじめ、ツールバーその他の表示が 小さ...
パーソナル編集長で作成したものが開けない
パーソナル編集長Ver.13を使用して、学校の卒業生の通信を作成しているのですが、過去のものを開こうとすると、 「パーソナル編集長は動作が停止しました」と出て...
パーソナル編集長Ver12のトラブルについて
パーソナル編集長Ver12を使用しています。文字等を入力するたびに「パーソナル編集長は動作を停止しました」という表示が出るようになってしまい、先に進むことができ...
パーソナル編集長で作成したファイルが開けなくなった
パーソナル編集長Ver12を利用しています。 編集後に、別のVersionで保存した後から、開けなくなりました。 ファイルをダブルクリックして、「パーソナル編集...
パーソナル編集長で上付き文字の入力はできますか
パーソナル編集長Ver14を使用しています。 Wordで作成した文書をパーソナル編集長に取り込んで、編集をしています。 Wordでは、 上付き文字を使用している...