このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/28 19:27
パーソナル編集長Ver.9を使用していますが、ファイルの中に
PDF出力(D)が表示されていないのは、何故でしょうか?
教えていただけませんか、よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめのデータ保存形式でない為、単に筆まめでは表示出来ないだけなのではと考えます。
ファイルマネージャで保存先フォルダを開けば、PDFファイルアイコンが見える筈ですよ。
Adobe Acrobat Readerのインストールが終えているのならです。
回答ありがとうございました。ファイルマネージャーはどうすれば表示(見れる)出来るので
しょうか?
2016/07/30 08:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
「ANo.1」の者です。
補足見ましたが、私が持っているのはVer.11なので、
それ以外のことは詳しくはわからないんです、すみません…
Ver.11のダウンロード版での手順と書いてありますが
修復インストールは試してみましたか?
https://fudemame.net/support/support/product/personal11/faq/7037.html#2
度々の回答、ありがとうございました。修復インストールを試してみましたが、ダメでした。
2016/07/29 20:26
お使いのパソコンにPDFを扱うアプリがインストールされていないのがその要因だと考えます。
従い、Adobe Readerのアプリをインストールすると良いのかも知れません。
ただ、パーソナル編集長のバージョンも古いので新しいバージョンにする事も考えた方が良いのかも知れません。
回答ありがとうございました。Adobe Readerのアプリはすでにインストールしておりました。ファイルを印刷する時に、PDFに変換してファイルし、印刷は出来るのですが、ファイルの画面上にはPDF出力は出て来ません。
2016/07/29 20:31
以前、同じような質問に回答をさせていただきました。
対象Ver.は違いますが、同じ手順で試してみてはどうでしょう?
◆パーソナル編集長11のPDFができない
http://okbizcs.okwave.jp/fudemame/questiondetail/?qid=9204583
回答ありがとうございました。ご指導通り試してみましたが、ANTENAHOUSEの
フォルダーを開きましたが、PDFDRIVER-SETUP.EXEの画面が表示されませんでした。どの様にすれば良いか教えて頂けないでしょうか。
2016/07/29 17:21
関連するQ&A
pdf出力について
パーソナル編集長Ver.9で作成したファイルをPdfで出力しようとしたら、選択肢が画像pdfしか出てきません。300dpiで出力したいのです。解決方法を教えてく...
PDF出力が出来ない
パーソナル編集長Ver10でPDF出力が出来ません。OSはWin10です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ぼかし影付きのPDFが正常に出力されない
パーソナル編集長Ver.11です。フォントデコで「ぼかし影付き」を指定してPDF出力すると正常に出力されません。編集長の画面では、指定通り表示されています。仕様...
パーソナル編集長PDF出力できない
現在パーソナル編集長で広報誌を制作してますが、PDF出力が出来なくて困っております。 ファイル→PDF出力(D)という表示はあるのですが、グレーの文字でクリッ...
ファイルメニューにPDF出力が表示されない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長Ver.13 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容...